iPhone 7とiMacと車載電源と。

 購入順になっていると思いますが、まずはスマホの電源。

 今までは電池の減りが早くなるので使っていなかったアプリ「Moves」と「ActivityDiary」が便利なので使い始めました。それに伴って充電をどうにかしようと考えていたところで見つけたのが車へのはめ込み型の電源。これはディーラーでスタットレスタイヤに履き替えている待ち時間に見つけ、5,000円でスマホだけではなくタブレット端末にも対応していると聞いてその場で取り付けをお願いしました。

コンセント

コンセント2

iPhone充電

 端末はApple製品しか持っていないので、AppleStoreでLightning – USBケーブルをお買い上げ。

 次に電話番号が2つ必要になったのでiPhone 7を追加して、ついでだからSEも7に買い換えました。補償の契約をするならSEを予備機で持っていればいいと思って手元には3台あります。

iPhone

 イヤホンジャックがあるSE。

iPhoneSE

 イヤホンジャックが無くなった7。

iPhone7

 これは先週届いたiMac 21.5。7年ぶりに買い換えました。Retina 4KでCore i7、メモリは16GにBTOしたのですが、2009年のiMacとは格段に違いますね。当たり前ですけど。
 買い換えようと思ったのは、HDDからガリガリと音がするようになってきて、壊れてから買い換えるよりも壊れる前に追加しておいた方が精神衛生上よろしいかと思いまして。

iMac

 壊れたら春先に購入したサブ機のMacbook Pro 13を使えばいいのですが、どうしてもノート型を長い時間使うことが苦手なんですよ。なので今回、壊れる前に購入しました。
 iMacを起動すると、一瞬リンゴマークが赤色になるのですが、サポートに問い合わせたら「OSの不具合だから次のアップデートで直ります」とのことでした。
Time Machineからの復元に3時間ほどかかりましたが、データの半分以上が写真だったので待っている間もドキドキすることなく、無事に移行できました。iPhoneを買い換えた方なら分かると思いますが、マシンを新しくしてもデータは簡単に移行出来て「何も変わっていない」新しいマシンが出来上がるのがMacの良いところ。

Mac

 まだ1週間ほどしか使っていませんが、4Kで写真を見るとキレイですね。

今頃Time Machineを使い出した備忘録。

 Macを使い出してから17年、Apple商品の機能やサービスについては、良いものは使う、そうでないものはスルーしていたわけですが、こと、HDDのバックアップについては何もしていませんでした。
iMac(2009)を2台置いていて、1台を常用マシン、2台目にバックアップするような感じにしていて、どちらのマシンを使っても良いようにしていたのです。だからデータが飛んでも特に問題ないと思っていたのですが、今回、Mac Book Pro 13(2015)を購入して、不要なものは捨てようと、常用のiMac(2009)に外付けHDD(1TB)を設置してTime Machineでバックアップ、もう1台のiMacはリサイクルプログラムを利用して処分しました。見積もり金額は7,200円だったので、外付けHDD代に充てられるしデスクはスッキリするので納得の金額。

 どうしても無くなったら困るデータを保存したこと、常用のiMacも7年目に突入したので買い換えた時に簡単に同じ環境に戻せるよう、今頃Time Machineを使い出したわけです。

 何だろう、この安心感は。

HDD_縦

HDD_横

箱

iMacリサイクル

MacBook Pro 13インチ購入。

 ここ1〜2ヶ月ほど、ノート型のマシンが欲しいと思っていて、「必要なスペック」と「どのMacBookにするか?」を考えた結果、MacBook Proの13インチに決めました。Appleから到着した翌日に、MacBookのスペックアップとMacBook Airのデフォルト8Gが発表されましたが(笑)。

Macbook Pro ようこそ

 用途に関しては、出先でテキストを打つことは勿論のこと、撮った写真を確認出来れば良い程度。そしてサイズは13インチ。だから購入にあたっては、どのMacBookシリーズでも良かったので、ネットで使っている方の感想ブログ等を参考にして消去法で決めました。

 まず、MacBook。真っ先にこれを買おうと思っていたのですが、ポートがUSB-Cだけなのが「これもあり」という人と、「これは不便」という人に分かれていて、個人的には不便かなと「なんとなく」の感覚なんだけど、そう思って除外。一番の原因は、他のMacBookシリーズと比較して、m3プロセッサなのに販売価格が高く感じたこともあります。軽くて良いマシンなんですけどね。

 次にMacBook Air。これで決まり。メモリも8Gにすれば十分使えるとカートにまで入れておいたのですが、MacBook ProとMacBook Airで写真を比較していたブログから、明らかにAirの方が見劣りするというか、色のりがProの方が良かったので、Airも除外して最終的に残ったのがMacBook Proでした。

 持ち運びに関しても、移動手段は車しかないし、そこから徒歩と言っても数百歩程度なので重さは気になりません。後々のことを考えたら、メモリは16Gにした方が良いかなとも思ったのですが、メインでは大きな画面で見たいので、もう7年も使っているiMac×2台のリプレースの時にある程度のスペックにすればいいやと、って、サブのノート型の購入の前に、メインマシンを買い替えろとも思ったんですけどね(笑)。

Macbook Pro 2

Macbook Pro

 Macのノート型購入は何年ぶりだろうと、Apple IDの購入履歴を見たら、9年ぶりでした。そしてそれまでにはPower Book G4を3台も購入していたノート型派だったんですねぇ。そのノート型は、出先でdocomoのP-inカードを使ってモバイル通信をしていたことを思い出しました。

 今はスマホやタブレット端末、キャリアの高速通信が使えるようになって便利になりました。という感想を持つくらい「無駄に長いパソコン通信歴」は持っています。「パソコン通信」って死語じゃないかしら(笑)。

ドコモショップで機種変更、その詳細。

 先般、ドコモショップでiPhone 5sからiPhone 6sに機種変更をした時の詳細を書きます。iPhone 6sの機能等は先に購入された方々がレビューしているので、必要ないのですが、ネット上でiPhone 6sに限らず機種変更をしている方が「仕方なしに有料オプションを契約されたりアプリを落とされたりしていた」ので、今回、不要なオプションを契約せずに機種変更した応対内容です。

iPhone 6s

 まず、ドコモのサイトを見ても実際の販売価格(割引後)がよく分からなかったので、151に電話して料金を聞きました。オペレータは、端末代金を分割で支払う内容で案内します。いやいや、そうじゃなくて、一括で購入したらいくらなの?と返すも、曖昧に「Webに掲載されている価格ほどだと思われます」と。これはドコモショップに行って「いくら?」とやらなきゃならないなぁということで足を運びました。

 来店目的を「機種変更」と告げ、カウンターに案内されるとドコモショップのおねぇさんが「白いチェックボックスが記載されているオプション申し込み承諾書」を提示しました。

おねぇさん:「これは1ヶ月無料期間があるので、不要なら解約していただいて結構です」
私:「いらないオプションを強制的に契約しないと機種変更出来ないなら帰りますよ」
おねぇさん:「店長に確認してきますので少々お待ちくださいませ」

ここでおねぇさんが席を外します。

おねぇさん:「店長に確認を取りました。お申し込みいただかなくても機種変更出来ますので、手続きに入らせていただきます」

普通ならここで機種変更してしまえば良いのですが、最近の携帯やスマホのいらないオプション無理やり契約を目にしていたので、

私:「なぜ店長に確認しなければならないのですか?契約約款でオプション契約をしなければならないというなら私も契約しますよ。店長が強制的にオプション契約をさせろという方針なら問題だし、契約約款にオプション契約をしなければ機種変更出来ないと記載されているなら、契約しない私が問題だし、どちらなんでしょうね?」

おねぇさん:「あくまでも『お願い』ですので、オプションを契約しなくても機種変更は出来ます」

 ここまで言わせればいいでしょう。ドコモショップでスマホ等の機種変更をするにあたり、不要なオプションを契約する必要はございません。ここで不要なオプションを契約したからといって、端末代金が安くなることもなかったです。

 では、分かりづらかったiPhone 6sの価格を。

iPhone 6s(64G):92,400円
機種変更限定クーポン:-10,000円
iPhone 5s(32G)下取ポイント:-9,000円
販売価格:73,400円

税込価格:79,272円

 次は月々サポートの金額です。

月々サポート:60,912円(2,538円×24ヶ月)
ゼロから機種変キャンペーン:16,200円(675円×24ヶ月)

合計すると、24ヶ月利用した場合は、60,912円+16,200円=77,112円

79,272円−77,112円=2,160円

 24ヶ月利用した場合は、2,160円でiPhone 6sを購入出来ることになります。私はこの差分にドコモポイントを使ったので、24ヶ月利用した場合はタダです。

 ここまで詳細に調べなかったなぁ。というか、それらしい情報はネットで拾ってはいたのですが、確信が持てなかったのですよ。

 で、自宅にいてネットで検索したり、ドコモの151に電話して聞いても分からないことが他にもあったんですよ。

おねぇさん:「お客様はドコモを長く使っていただいているので、iPad Air 2かiPad miniがゼロ円になります(両方とも16G)。この機会にいかがでしょうか?新規契約になるので、月々の費用は2,200円かかりますが、お得だと思いますよ」

 ちなみにドコモの利用期間は21年以上。いらないけどなぁ、すぐ解約しても違約金の約10,000円でiPad Air 2が購入できると思えば安いか。WiFi運用すればいいんだし。ということでご契約。

おねぇさん:「あまりデータ通信はご利用されていないようですが、今回はデータシェアパック10にしてください。翌月に15,000ポイント還元されますから、実質はお安くなります。そのまま使い続けていただいてもいいですし、あまり使わないようならプランを落としていただいてもいいので」

 なんだかよく分からないけど、翌月に戻せばいいやと承諾。

 そしてiPhone 6sとiPad Air 2は「あんしんパック」に加入して手続き終了。こんな感じでした。

 さて、持ったら持ったで使い勝手が良くてiPad Air 2の解約に躊躇しています(笑)。

iPad Air 2

 Apple純正のカバーまで購入して持ち歩いています。んー、不要なオプションを無理に契約させられるよりは良かったかなぁ。ということで今までより運用費用が増えた結果となりました。

どこでも充電出来るように。

 携帯電話やスマートフィンについては、いつでもどこでも充電出来る環境を整えておかないと不安感を覚えるので、車載用のアダプタを購入。こういう意識が働くようになったのは震災以降ですね。

 震災時、屋外退避命令が出て「そのまんま」で外へ。経験したことの無い大きな地震が起きたことは理解していても、それがどこで起こってどのような状況にあるのか?というのが全く分からなかったんですよ。みんなで携帯電話から情報を取ろうとアクセスしたり、安否確認にために電話やメールを何度もリトライしていたら電池切れ。全く情報が取れないとなった時は不安でしたねぇ。

2013-10-19

 購入はApple StoreのiPhoneアクセサリーからです。

環境変更、気分一新。

 思い付きがここまで変化させてしまうのだから、キッカケはどこに落ちているか分かりませんねぇ。

 午前中に買い物を終えようと某アピタに行き、ふと目にとまったのがテーブルクロス。切り売りをしていて、よく見たら薄い茶系の明るくも落ち着いた感じの色があったんですよ。
「これ、大工さんに作ってもらったパソコン台に掛ければ見栄えが良くなるんじゃないか?」

ということで、いつも座っている場所だから目分量でカットしていただきお買い上げ。それがこの写真ね。昨日からの変化は、テーブルクロスを掛けることによって、廃材の見栄えの悪さを隠したもの。

テーブルクロスで

 何か一気にキレイになったような印象を受け、以前からやろうと思っていた全てのワイヤレス化も実行。某コジマ電機に行って来ました。そして右側のiMacのワイヤレス化の写真が下。スッキリしたでしょー。

全てワイヤレス環境

 キーボードとマウスのワイヤレス化です。

Apple Wireless Keyboard

 キーボードについては、誰もが知っているApple Wireless Keyboardを購入。

 Amazonの方が少し安くなっているのね。

USBハブ

 キーボードをワイヤレス化したことにより、USB接続がiMacの背面だけになるという不便さは、iBUFFALOのUSBハブで賄います。

 これでiPhone 5の充電とデジカメからの写真取り込みが同時に出来るから便利になったわ。

ロジクールワイヤレスマウスM525

 次にマウスのワイヤレス化。これもMac使いならApple Magic Mouseを選ぶんだろうけど、実はちょっと苦手なのです。なのでLogicoolのWireless Mouse M525の紺を選択。重さ的にはMagic Mouseと変わらないんだけど、重さの重心が手元側にあるのです。手にした時の感じが何となくシックリ来たこと、他に手頃なワイヤレスマウスが無かったので即決しました。

犬

 ダンボー君以外に犬の置物まで飾ってしまい、これに観葉植物でも置いたらオレは1日中ここから離れなくなります。引きこもりまっしぐら(笑)。というくらい、テーブルクロスを発見したことはデカい出来事でした。パソコンを乗せる台にテーブルクロスという発想は無かったからなぁ。