色付きメガネを作る。

 世間でいうゴールデンウィーク前に注文していた色付きメガネを取りに行ってきました。注文したことは頭にあったんだけど、連休中の仕事のことやその他モロモロを考えていたので後回しになっていたのです。が、例の指の件でゴールデンウィークになってしまった、「なってしまった」と書くのは気が引けるけど、痛みがあるので何をするにも憂鬱なのですよ。こうやって時間を掛けてでもブログを更新して気を紛らせてるのが正直なところかなぁ。「ブログネタのため」と、明日は旧庄和町の大凧見学に行くかもしれませんけど。<祝日だけどオレは有給休暇中です。(去年の大凧あげ祭りの様子)

 先般、東北の被災地域でコンタクトを付けたまま避難した等で、メガネが必要になっているとの情報を見たので、コレクションしていたものをメガネ支援隊へ郵送。
 手元には常に掛けているものしか残さなかったので、何かあった時に備えて馴染みのメガネ屋さんへサブ用を作りに行ったんですよ。そのとき目に入ったのが色付きメガネ。
コンタクトレンズを愛用していた時は車の運転等の時に気軽に掛けていたんだけど、ここ1年半はメガネを愛用するようになったので「サングラス」を掛けたことが無かったのです。今思えば運転席の上に付いているバイザー?を使いまくっていたな。

店員:「オプションでレンズに色を付けられますよ」
オレ:「サングラスみたいに使いたいからフレームはそれらしいのを選んでちょーだい」

色付きメガネ

 メガネが似合って清楚な女性店員、以前から目を付けていたけどいつの間にか左手の薬指に結婚指輪をしていたのは「フレーム選び」をお任せした後でした。クッソー、メガネはフレームを選ぶ時間が楽しいのに、ついついデレデレして任せちまった(笑)。

色付きメガネ

 レンズの色の濃いサングラスと違うところは、このレンズの奥からオレの目が見えることです。市販の真っ黒いレンズのサングラスを掛けると、その人の瞳が見えないでしょ。どこを見ているか分からないじゃない?これは遮光率80%と言ってたかな。一番色の濃いものなんですって。
 この色付きメガネを掛けて、海辺で寝たふりをして目だけキョロキョロして「ニヤニヤ」することは出来なそうです。<ヘンタイ!

春日部市、ラーメン ミドリ食堂でつけ麺。

 今朝、伊那谷の情報を得ようといつも通りアンテナを巡回している時に「つけ麺フェアー中」というツイートで「春日部のミドリ食堂」が出ていたんですね。何で長野県のツイートに春日部の情報があるんだ?と辿って行ったら「らーめん じゃげな」さんのツイートでした。じゃげなさんのグループですかね?よく分からないけど。
 ミドリ食堂はうちから車で5分、買い物を済ませて昼食に寄って来ました。
 掲載写真は撮った順番に載せてます。この載せ方のポイントは「ハート型のにんじん」です。

 さて、お一人様カウンターに通されて目に入ったのはつけ麺。おおっ、これが今日の狙いだ。

ラーメンミドリ食堂

 つけ麺が来るまで店内を見渡していたら、目の前に「ラーメンの中にハート型のにんじんが入っていたらドリンク1杯サービス」とあったんです。こういう遊び心は好きなんですよね。お店側にも色々なサービスがあるけど、これは面白いじゃないですか。

ラーメンミドリ食堂

 そうこうしている間につけ麺登場。太さ良し。このぐらいじゃないと。

ラーメンミドリ食堂

 この熱々の汁は味噌味でいいのかなぁ?コクがあって海苔の風味がたまらんかったわ。

ラーメンミドリ食堂

 このようなセットです。

ラーメンミドリ食堂

 太くてこしのある麺に熱い汁が美味い。ツルツルと食べ進んでいくと…、ハート型のにんじんが出て来たじゃないですかー!偶然なのかマスターの気まぐれがオレに当たったのか?(笑)
 これが書き出しの「ポイント」に挙げた「ハート型のにんじん」です。
せっかく「超ラッキーのラブを注入」されたんだけど(笑)、えっと、ひとりだと気が弱いので「当たりました」と言えず、そのままお会計して退店。

ラーメンミドリ食堂

 美味しくいただいてきました。ミドリ食堂という名の通り緑色のお店です。最寄り駅は東武伊勢崎線一ノ割駅、国道4号沿いです。

ラーメンミドリ食堂

GWになった理由。

 2月下旬頃から左手の親指が痛い「ような気」がしてたんだけど、昨日の勤務中に脳天を突き抜けるような激痛が走りました。で、よくよく見てみると腫れているじゃないですか。これは指の中に腫瘍が出来ているんじゃないか?と不安になり、職場の人に見せたら「捻挫とか骨にヒビが入っているとかじゃないですか。腫瘍ってことは無いでしょう(笑)」
…確かに。何で腫瘍だと思ったんだろう。

 その後、痛みは出たり引っ込んだりで勤務を終えて帰宅。そしてこれが昨夜の指の状態の写真。んー、確かに腫れてるんだよな。

5月1日、夜

 連休中にまたあの激痛が走ったらたまらんと思い、今日の朝イチで病院に行って来ました。診察の結果は、「ヘバーデン結節」という原因不明の第一関節に発生する変形性関節症だそうです。包帯で隠れているけどプレートで第一関節を固定、ここが自由に動くと痛みを感じるんですよね。

5月2日、病院後

 一般的には40才代以降の女性に発生する確率が高いらしいんだけど、オレも40代だし指を酷使していたからなぁ。ただ、利き腕の右じゃなくて何で左なのか不明。左手の指はキーボードを叩くか、ガラパゴス携帯のメールを打つぐらい。右手の方が酷使しているはずなんですけどね。初めて右手で「未知の世界」を経験したのは中学1年生の時でした(笑)。<?

ドクター:「動かすと痛いでしょ?連休は休みですか?」
オレ:「気を遣ってる時はいいけど、忘れて普通に動かすと痛いです。連休も仕事です」
ドクター:「指を動かさないように休みなさい」
オレ:「ハイ」<即答。

 そして会社へ電話。
「…というわけで、病院の先生から安静にしているようにと言われたので8日まで休みます」

 えっと、安静というのはかなり大げさなんだけど、このくらいの嘘はいいんじゃないかと(笑)。信用されやすいし。

 ただ不安な要素を持っていることは確かで、病院から渡された「ヘバーデン結節」についてを読んだら、「治療→完治」が掲載されていないんですよ。まず、保存療法という形で局所のテーピング、それでダメなら手術してピンニングという関節固定。治らないっつーことですか?そうですか…。
 怖いのでググレカスと言われても調べませんの。この指はどうなるんだろうなぁ。

 というわけで今年の5月はいつ以来か分からないけど、ゴールデンウィークとなったのでした。7連休だけど、指を自由に使えないというのはかなり不便でして、車の運転・カメラ、そしてこのキーボードで文字を打つにも違和感が。引きこもり決定か。

春日部市、藤の花。

 藤まつりが4月24日(日)に行われたんだけど、今年の気温では藤の花が満開になるのはここ1〜2日だろうなぁと予想して、春日部市広報室広聴担当のHPを見ていたらビンゴ。ということでカメラを担いで出掛けたはいいけど、春日部駅西口、藤通りはフツーの人通りでカメラを構えている人はゼロ。こういうところでの撮影は慣れていないので、「恥ずかしさ」が出てしまいました。したがって、チョチョチョとシャッターを切って終了。もっと見栄えのいい場所もあったんですけどね。それと同時に、ここ最近はコンデジを持ち歩いていてD90を持ち出す機会が無かった、持ち出すのが面倒だったという言い訳ですけど、「コツ」をすっかり忘れてしまって「写しただけ」になっていることを実感。常に撮り歩いて練習しないといかんですなぁ。

春日部の藤1

春日部の藤2

春日部の藤3

春日部の藤4

春日部の藤5

春日部の藤6

春日部の藤7

春日部の藤8

 さて、明日から仕事っと。

Q-LINK装着開始。

 ホームページを通じて気付いたらもう10年以上のお友達のへちまんさんから「ちょっと試してみては?」とメールをいただいたのが4月25日、即ポチして本日到着したのがこのQ-LINKという名前だけでは何だか分からない(笑)ネックレス。
 ブログ全盛の時代、書き出しに「ホームページ」という単語をワザと使ったんですよ。お友達になったキッカケの事実でもあるし、今はホームページを作れる人はそんなにいないでしょう。もし「作れます」という若い人がいたら、それは「ホームページ作製ソフトを使えます」ってだけだ(笑)。<おい。

Q-links

 それはさておきこのQ-LINK。←このホームページを見てもらえば分かるんだけど、パソコンにかこまれて仕事をして電磁波を受けまくっている方、頭痛・不眠・肌荒れ・慢性疲労・ストレスを感じている方、仕事・勉強・スポーツに集中力・スタミナが欲しい方、と、精神的な安定やストレスの軽減など心身ともに健康で質の高い生活を送るためのお手伝いネックレスです。

Q-links

 着用している有名人に多くのゴルファーが紹介されていたことも納得。ゴルフは集中力のスポーツですからね。

 で、オレが即ポチした理由というのは、40代にして完璧なテクを身に付けても下半身にスタミナが欲しいことは二の次(笑)、震災発生以来、色々な要素が重なってパニック発作が復活してしまったのですよ。復活というより、薬で抑え込んでいるのに効かなくなってきた、余震のたびにドキドキするという感じかな。あの大地震では「覚悟」をしたので、その後の余震にも緊張して精神的に不安定になるしストレスもたまりまくりなんですよ。下半身だってそう。ホテルで余震が来て潰れたらと考えると行けないでしょう。<おいおい。

 実はへちまんさんはパニックの後輩(笑)。オレの発病から数年後に発症してしまったという、とてもお付き合いの良い方なんです。へちまんさんも心臓バクバク感は消えていたんだけど、震災・年度末の忙しさからパニックが「こんにちは」してしまい、電磁波対策で以前着用していたQ-LINKを再装着。すると2〜3日後にバクバク感が消えてしまったとのこと。これは試すしかないでしょう!

 パニック障害の根源であるストレスを解消して集中力が生まれれば、心臓のバクバク感や気怠さは無くなるはず。パニックに直接効くかどうかは置いておいて、発生する根源を消してしまおうということです。

 体調チェックシートが同梱されていて、着用前と着用後で体調に変化がみられなければ「全額返還保証」とのことなので、本日よりスタートしてみます。

RIMG0012

 体調と下半身に光が差し込んで来たんじゃないかー!<午後、雨が降った後に偶然撮影したもの。

防災ヘルメット到着。

 先週、楽天市場でポチッとした防災ヘルメットが「ようやく」到着。今までネットでの購入はほとんどAmazonだったので、ポチッたら翌日には届くものだと思い込んでいたんですね。このヘルメットは中国から直送だったので、注文から到着まで1週間の時間がかかったんだわ。梱包やダンボールは「むぅ、中国だな」という感じ。<おい。

 ヘルメットはこれです。青と黄色があったんだけど、普通に目立つように青をチョイス。

防災ヘルメット

 頭に合わせるサイズは後頭部のところにあるバンドで調整。で、このバンドがかぶるとシックリ来て、あごひもナシでもヘルメットが頭から落ちることは無いです。

防災ヘルメット

 前頭部、バンドがおでこに当たる部分には黒のスポンジが巻いてあるので、痛みや窮屈感はありません。バンドで調整すれば完全フィット。

防災ヘルメット

 メードインチューゴクでミドリ安全のヘルメットじゃないけど、頭部にフィットするバンドの部分とヘルメットの間が結構空いているので、落下物がぶつかっても頭に怪我をすることは無さそうです。 

 まさか防災ヘルメットまで用意することになるとは思わなかったわ。日頃の防災意識が薄かったこともあるけど、先月の震災直後は「これは現実では無い」と受け入れられなかったくらい衝撃的だったのです。

 小学生の頃、防災ズキンを椅子の座布団代わりに敷いて授業を受けていたことを思い出したなぁ。集団生活においての避難訓練も大切だけど、家に帰って団体から個人になった時にも危機管理をしておかないと。

白いハナカイドウ。

 毎年春先にはハナカイドウに楽しませてもらっているんだけど、今年新たに購入したハナカイドウは桜よりも後に開花したので今日がほぼ満開。
 ハナカイドウは強いピンク色の花を咲かせるんだけど、この写真は白いハナカイドウ。同じ木から一本の枝にだけ白い花が咲いたんです。左上に少しぼかしてピンク色の蕾を入れてあるでしょ。これは珍しいと思いカメラでパチリ。

ハナカイドウ

ハナカイドウ2

 ピンク色のハナカイドウ、本来の姿はこちらが分かり易いかな。(NHK出版 みんなの趣味の園芸より)

 これを日記的にアップしたのは、花の色が珍しいということもあるんだけど、個人的に1枚目の写真が気に入ったからです(笑)。一切手を加えていませんです、ハイ。