レッドベターアカデミーJAPANでレッスン受講後にラウンド。

 3月某日にレッドベターアカデミーJAPANでレッスンを受けました。自己流では限界で、そもそもグリップの握りはこれでいいのか?構えはこれでいいのか?というのがあったので、基本から教えていただきたいと希望。そしてボールが真っ直ぐ飛ぶようにと。

 場所は石坂ゴルフクラブ。

クラブハウス

 クラブハウスに向かって右側にレッドベターの事務所があります。

レッドベター

 レッドベターは「A Swing理論」で、有名な選手にリディア コーがいます。

 さて、まずはグリップから。左手の甲が左側を向いていましたが、ほぼ上を向いて握るように直されました。そしてしっかり握っていた右手は軽く添えるだけ。これだけで違和感ありありで、まともに打てないしもちろん飛距離も出ません。ただ、これに慣れてくれば飛距離も出るようになるとのことでした。

 今までのグリップと打ち方で100前後のスコアにおさまっていたのは、テイクバックしてから腕を振り下ろすときに、腰を回してクラブが下に降りてくるのでは無く、振り下ろした腕を調整してボールの位置に戻していたらしいのです。だからミスヒットの確率もあるけどナイスショットの確率もあるとのこと。ただし、腕で打っているので飛距離は出ていないはずですと指摘されました。

 ボールにインパクトするまでに両腕は真っ直ぐに伸びて腕で操作していた自覚があるので、これは真っ先に直さないといかんと思い、右腕は折りたたんだまま腰を回してボールにインパクトする練習を繰り返しましたが、これがなかなかうまく当たらないんですよね。いわゆる「インサイドアウト」というやつです。窮屈なんですよ。

 この日はハーフレッスンだったので、基本スィングのみで終了。その後、何度か近所の打ちっ放しで練習をしたのですが、最初は教えていただいた通りに打つのですが、慣れてくると、この構えでボールが真っ直ぐ飛ぶようにするにはどうすれば良いか?を考え、窮屈だからボールから離れて立って良い球が出るので気持ちよくなってしまい、それが馴染んできてしまいました。教わったことが無駄に(笑)。

 これではいかんと思いつつも、ラウンドに誘われたので、試したいこともあり、行ってみたらスコアは見事に撃沈。

 ただし、教わったことを自分でカスタマイズして打って実感したことは、アイアンの飛距離が1.5番手ぐらい伸びているんですね。また、苦手意識があってほぼ使っていなかった5iも練習だからと使ってみたら、軽いドローで175yも飛んでいました。この飛距離は従来だったら4Uですよ。
しかし、レッスンで言われたように、確率の問題で、上手く当たれば飛ぶ、失敗すればダフると「一か八か」のゴルフになっていました。トップからインパクトまでを毎回同じ軌道にするために「A Swing」を身体に覚えこませないといけないんですけどね。ということで、この教わったことをカスタマイズしてしまったクセをまた直していただくために、今月もレッドベターのレッスンを予約しました。今度は44も打ったパターも教わりたいものです。ショートで1オン4パットが2回もありましたから(笑)。

 話は変わって安定していなかったドライバー。気温の上昇とともに、体が回るようになってきたかもしれませんが、レッドベターのレッスンを受けてから1週間後、友人に「球が左右にちらない」とPINGのG400MAXを勧められて、複数のシャフトで試打してみたら純正のシャフトが今までに無かったような良い感覚だったので購入しました。この良い感覚の後にFUBUKI V50のエピックスターやローグサブゼロを打ってみたら違和感はあるし、飛距離は出るけど球が散らばり過ぎ。これはもう使わないと決めたので、下取りに出しました。追加で購入していたローグスターも優しいんだけど、ポコンという打音と、Speeder 569 Evolution IVのシャフトがイマイチなんですよね。これはG400MAXでもSpeeder 569 Evolution IVを挿したら同じような感覚で、純正のシャフトが合ったからシャフトの問題でしょうね。

カバー

ドライバー

G400MAX

クラブ

 3Wと5Wも買い換えてしまおうかと思ったのですが、これはFUBUKI V50を挿したエピックが上手く打てるんですよ。なのでしばらくはこのセットでやってみます。

大倉

大倉2

ヤマツツジ

ヤマツツジ2

 ラウンドした大倉カントリークラブは、土曜日にもかかわらず詰め込まれていなかったため、待ち時間が無くてスムーズにラウンド出来ました。また行きたいか?と聞かれたら「んー?」なコースでしたが、桜が散り始めてヤマツツジがキレイに咲き誇っていました。春先のゴルフコースは視覚でも楽しめますね。

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村