ボルシー 焼けて小さくなるの巻

少しくらい直射日光を浴びる時間が長くなっても大丈夫、ちょっと焼けてるけど大丈夫、と、毎日見ていて今朝ジックリと見たら焼け焦げてる感じ。しかも小さくなっちゃったし!これはキレイだったから即お買い上げしたブツなのにやっちまったなぁ。

 今日から遮光して秋に向けて元に戻るかどうか、という記録。

美窓実生 ボルシー
美窓実生 ボルシー posted by (C)アチチ
購入時 1月24日撮影

それがこのように↓

ボルシー
ボルシー posted by (C)アチチ
焼けて小さくなってきたw 8月14日撮影

ボルシー
ボルシー posted by (C)アチチ
葉先が焦げてる 8月14日撮影

 購入したら責任を持って面倒を見ましょう。じゃないとこうなるという見本です。
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 軟葉系 | - | -

珍しい花の付け方をする花キリン

知っている方は「そんなことも知らなかったの」だけど、オレはこのような花の咲き方をする植物は初めてだったので面白いなぁという記録。

 花芽からまた花芽が出て二段になるんですね。(3枚目の写真参照)

花キリン
花キリン20100617 posted by (C)アチチ
これは叔母からいただいた時の写真

花キリン
花キリン20100731 posted by (C)アチチ
一度花を落とし、再度咲いた花

花キリン
花キリン20100806 posted by (C)アチチ
そしてこれが昨日撮影した「花芽から花芽が出る二段咲き」

 育て方を調べたら「生長期の今は日光ガンガン、湿気を嫌うので土の表面が乾いたら水遣り」と出てたけど、日光ガンガン、朝晩たっぷりと水遣りして土が乾くことは無い状態にしています。
 形が崩れたら切って挿し木にすればいいと書いてあったので、この生長期は乱れるように枝葉を伸ばさせて来年の春に切り戻して形を作ればいいわ。

 6月に来てから約2ヶ月、目に見えて生長が分かるのでこの時期の多肉植物としては面白いですね。
カテゴリ:多肉植物 > ユーフォルビア属 | - | -

ブラックナイトの花芽

花芽が出た、これからどうなるんだろうと放置していたブラックナイト。観察していたら「花芽じゃなくて仔じゃね?」と感じたので、調べてみけど「花芽」で正解なのかなぁ?仔なら株元から出てくるでしょ。

 このままでは株自体が調子悪くなるというか形が崩れそうなので、カットして植えてみるわ。
 冬に購入した時は格好良かったんだけどなぁ、今は太って葉と葉の間が開き過ぎてブ格好。いわゆるブサイクになっちまったのだ。

ブラックナイト
ブラックナイト posted by (C)アチチ

ブラックナイト
ブラックナイト posted by (C)アチチ

ブラックナイト
ブラックナイト posted by (C)アチチ

ブラックナイト
ブラックナイト posted by (C)アチチ
ブサイクな葉と葉の間
カテゴリ:多肉植物 > エケベリア | - | -

トゲトゲ@名無しさん、たぶんサボテン

ギブアップ。ググレカス!と言われることに快感を覚えるくらい調べるのがキライなオレが、これだけ調べたのは初めてかもしれん。が、該当する品種に辿り着く事無くもういいやと諦め(笑)。

 これ、黄色の花が咲いている鉢を2つ、赤い花が咲いている鉢を1つ、近所に住む叔母からもらったんですよ。

オレ:「ナニこれ?」
叔母:「サボテンだよ」
オレ:「何て言う名前なの?」
叔母:「分からないから調べておいて」
オレ:「…」

20100617-1
20100617-1 posted by (C)アチチ

20100617-2
20100617-2 posted by (C)アチチ

20100617-3
20100617-3 posted by (C)アチチ

 本当にサボテンなのかしら?と疑ったんだけど、鋭いトゲがあるでしょう。だからサボテ…あ、もしかしてバラか?<それは無い(笑)。

 ってことで、上から順番に「レイナ」「ミオ」「レナ」と名付けました。若かりし頃遊んでもらったキャバ嬢の名前ですけども。これ、当時には珍しく源氏名じゃなくて本名だったんだよなぁ。あぁ、懐かしい。って、話が逸れてるw

*********************

【6月18日午前2時追記】

 心優しき弁慶さんに「ユーフォルビア属 花キリン」と教えていただきました。名前が分かってスッキリしたー。
でもサボテンじゃなくて多肉でした。
カテゴリ:多肉植物 > ユーフォルビア属 | - | -

ピンキーの花芽ようやく

ピンキーの花芽がようやく開きそうになってきました、という記録。

 この花芽は太くてガッチリしているからか、ピンキーの形が崩れてるんですよ。ハオルチアの花芽は元株の形にそう影響しないことに慣れているせいか、エケベリアの花芽というかピンキーの花芽の太さと硬さは「茎」みたいなもん。

 どのような花が咲くのか楽しみです。

 このピンキーっつーのは、名前らしくなく色が淡いんだな。なもんで写真写りがあまりよろしくない。

ピンキー
ピンキー posted by (C)アチチ

ピンキー花芽
ピンキー花芽 posted by (C)アチチ
カテゴリ:多肉植物 > エケベリア | - | -

Hananobara開花

5月1日に「花芽が出た」と記事にしてから約3週間。いつの間にかキレイな花を咲かせてました、という記録。


Hananobara開花
Hananobara開花 posted by (C)アチチ
カテゴリ:多肉植物 > エケベリア | - | -

歴代十二の巻

タイトルのような大げさなことじゃなくて、十二の巻の仔が順調に生長してますよ、という記録。鉢回しをしてないから親株が斜めになっちゃってるけどな。

 自分が多肉植物に興味を持ったのがこいつからだったので、初めて購入したブツなんです。普通なら愛着がわくだろうけど、ここ1年ぐらいは柔らか系に興味がイッちゃったんで疎か。<おい。

 検索ワードが「十二の巻」でここに来る方が多いんですよ。なもんで「こいつは適当に水を遣って適当に遮光して、関東南部であれば1年中外で飼育してOKですよ。それは以下の写真です」ということをお伝えします。ただ、「形」にこだわるのであれば日照時間や鉢回しなど気を遣ってやらなきゃならんことは多々あると思いますよ。

 今年も夏場以降に仔が出て来るんじゃないかな。

十二の巻花芽
十二の巻花芽 posted by (C)アチチ

十二の巻(2007年購入)
十二の巻(2007年購入) posted by (C)アチチ

十二の巻(2008年の仔)
十二の巻(2008年の仔) posted by (C)アチチ

十二の巻(2009年の仔)
十二の巻(2009年の仔) posted by (C)アチチ

学名:Haworthia fasciata
和名:ジュウニノマキ
英名:zebra haworthia
科名:ツルボラン科(ユリ科)
属名:ハオルチア属
性状:常緑多肉性多年草
原産:南アメリカ
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 硬葉系 | - | -