復活しないシリーズ ベルム

ベルム

昨年、花を咲かせてから一向に回復しないベルム。

 この肉(葉)のボロボロが治らないのですよ。引きむしって新しい肉が出てくるのを待っているんだけど、新しい肉もまたすぐボロボロに。太陽光線ガンガンな場所じゃないんだけど、土と環境が悪いのかしら?今日は帰社後に植え替えて、しばらく様子を見てみるわ。てか、ベルムってこんなもんなのか?
カテゴリ:多肉植物 > その他 | - | -

復活シリーズ 不死鳥錦編

約5週間経過し、不死鳥錦の完全復活でございます。

 http://www.donfuan.com/blog/log/eid114.html←クリック
↑4月22日に切り戻した時の写真。

不死鳥錦 見事、切り戻し全てが復活しました。毎年この繰り返しをすれば不死鳥錦畑が出来ちゃうぞ。
カテゴリ:多肉植物 > その他 | - | -

復活シリーズ 緑のタマタマ編

グリーンネックレス

ここに出てくる多肉植物には必ず「復活」という二文字が付きものになっているのは飼育環境が悪いのか管理人が悪いのかっつーことなんだけども。(両方ですw)一冬越してから「復活」の文字が多くなったのかな。ま、ブログに載せれるようなカッコいい多肉植物はひとつも無いけど、まだひとつも枯らせていないのが自慢です。

 もうこの冬はどうなっちゃうかと思ったグリーンネックレス。ボロボロの姿は写真を撮っていないんだけど、これでも去年のタマタマしていた頃に比べれば三分の一以下ですよ。でも色もタマもここまで復活したんですよ。
ただ、引きちぎって他の多肉の鉢に植えたタマタマはピコーンと棒立ちして花を咲かせたのに、元株のこいつらはピコーンと立つ気配もないのです。エロ本でも見せたろかーっ!<おい。

三日月ネックレス 初めて購入したのがこちらの三日月だったんだな。何も知らないで「グリーンネックレス」という札を見て買ったんだけど、オレの好みのタマタマじゃなくて先の写真のタマタマを後買いしたんだわ。で、ネットで調べて「寒さにも強くて育て方は簡単です」と書いてあったのを信じて自然環境(いわゆる屋外放置w)にしていたら、どんどん細くなってしまったのです。<あくまでも他責にする(笑)。
したらさぁ、「日当たりを好む&直射日光は避ける、水をやり過ぎない、日陰だと徒長してネックレスが間延びする」というのを後から知って難しいじゃんと。なので桜の木の下で午前中だけ太陽が当たって雨も凌げるという環境に置いたんですよ。で、ここまで復活してきたわけ。この夏も同じ場所でいいのかなぁ。
 取り敢えず他人様に見せるブツに仕立てたいので、2週間置きに栄養剤をぶち込んでみる予定。そうね、7月下旬頃に途中経過を、そして秋にはタマタマタマタマしたグリーンネックレスをお見せできればいいなぁ。

クジャクサボテン 最後にオマケのクジャクサボテン。現在、蕾が12コついています。これがまたキレイな花を咲かせるんですよね。
カテゴリ:多肉植物 > その他 | - | -

南十字星の仔

南十字星2

これは親元から出てきた双仔。で、この出方は分かるんだけど、


南十字星1

 まったく違うところから出てきた仔。親からこんなに根が離れて張り出すとは思えないんだけど、増えればそれはそれで楽しかったりする。
カテゴリ:多肉植物 > その他 | - | -

子孫を残して復活十二の巻

十二の巻親株

ようやく色だけは復活した十二の巻。冬場に水を切り、太陽光線をガンガンに浴びて「赤い十二の巻」になったはいいけど、ちとやりすぎちゃって葉先が枯れちゃったのです。葉先の黒さがみっともなくて、せっかくの緑色が映えないよなぁと切っちゃおうかとも思ったんだけど、株の下と上の葉がキレイなのでもう少し様子を見てみたい。けど、この横への広がりようは「徒長」ってやつなのか。

 太陽光線は程々にという教訓を得た冬でした。しかし良かったわー、ここまで緑色が戻って。
十二の巻仔株 時を同じくして仔株を吹いていたのです。で、当時はこの2つも真っ赤に染まってどうなることやらと思っていたんだけど、葉先も枯れることなく見事キレイに復活。親株の見た目の悪さは気にせず、どんどん仔吹きしてもらって仔を増やせればいいかな。親株は種馬でいいのです(笑)。
 秋頃にはもう少し生長した十二の巻が見れるかしら。
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 硬葉系 | - | -

竜鱗(リュウリン)の1年前、1年後

竜鱗1

あまり変化がないなぁと思っていたけど、写真を見比べると生長してると実感。これ、この春から急激に生長した気がするんだよな。今まで根が動いていなかったのかしら。@某池袋産

 最初に見た時は、葉の模様がまさに「竜」というかアリゲータの鱗のような感じだったので面白いなぁと衝動的に購入したんですね。まだ多肉の右も左も分からなかった頃。(今も分からないけど)

 相変わらず生長とか徒長というもんがよく分からないけど、大きくなるっつーことは生長しているんだからいいやという、もう多肉の見た目というか普通に植物を育てている感覚ですね。
竜鱗2
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 硬葉系 | - | -

朧月の花

写真はクリックして拡大されっから。キレイだから見てくださいな。

 これは多肉植物「朧月(オボロヅキ)」の花。2週間ぐらい前から蕾を付けていて、もうすぐ咲くだろと思っていたら昨日までの寒さでしょう。なもんで開花が遅れたんですね。
 朧月は去年株分けしてもらったものなので、この花を見るのは今年で2回目。模様がキレイでなぁ、ウットリ見ていたら3時間も経過しちまったんですよ。(他にも朧月の群生があるのでそこも花満開)☆のような模様があるでしょう。これがいいのです。多肉植物としての朧月は地味だと思うんだけど、この花はピカイチ(死語)だぞ。肉を引き抜いて群生させたからまだまだ花を楽しめます。

緑の鈴の花 さて、こちらは多肉植物「グリーンネックレス」の花。このグリーンネックレスも去年購入したものなんだけど、花を見るのは今年が初めてなんですね。グリーンネックレスというのは肉(実)が垂れ下がっているんだけど、蕾はニョキッと上を向いて伸びるのです。この写真は後ろをぼかして撮しているので分かりにくいんだけど、頭を垂れて花の部分が持ち上がっているのですよ。この花もキレイなんだよなぁ、神秘なんですよ。

 休日にボーっと花を眺めて3時間、頭の中をカラッポにしたらジワジワと活力が湧いてきたような気がします。ビバ☆多肉植物!
カテゴリ:多肉植物 > その他 | - | -