元に戻るかH.cooperi v.cooperi

飼育は出来るけど「管理」とは無縁なので(ぉぃ)、徒長しまくりで見るも無惨な姿になってしまったH.cooperi v.cooperi。

 3連休の最終日(オレは11日(日)から13日(火)までワガママ的に連休取得)の本日、吐く息も白い早朝から重い腰を上げて分断しました。てか、この時期にやっていいものなのか?と躊躇したんだけど、室内で養生してもらうからあまり影響ないかなと。ちなみに外のバケツに張った水はガチガチに凍ってた朝です。

2008年3月に撮影。1月に某ヤフオクで落札し、これが「あるべき姿」って証拠を残したんですな。

クーペリー1

2009年1月13日、分断前の姿。これだけ徒長させるってどーいうことだよ(笑)。

徒長したクーペリー

分断した上部側。まだ徒長苗に見えるけど、これ以上肉をむしると無くなっちゃうのでw

分断したクーペリー1

問題は元株だ…。これ重症。春先にでも肉をむしりまくって仕立て直さないとただの雑草だぞ。

元株のクーペリー

********************

 さて、この先どうなることやら。春先、いや、夏前頃までに元に戻るのかしら?
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 軟葉系 | - | -

出来ることからコツコツと

年始休暇明けでもう代休。今週は火曜日と木曜日に代休を入れてあるので飛び石勤務なのです。(週末は出勤)

 で、今日はオブツーサをバラすぞと意気込んだんだけど、ガチガチに根が張ってビクともしなかったので挫折。もう後回しでいいやと、オブについては8日の木曜日にバラし再チャレンジ。
 簡単に出来ることからと、以前から気になっていたけど手を付けなかったみすぼらしくなったレティキュラータとシンビフォルミスの植え替えをしました。ま、植え替えと言っても徒長してカッコ悪くなってしまったものを、深めに植え込むことで徒長を誤魔化したようなもんかな。<おい。

********************

これが整理前の姿。(左側がレティ、右がシンビ)

整理前

整理後。(左がシンビ、右がレティ親・テレィ仔)

整理後

室内へ移動してこんな感じ。

レティキュラータ親

レティキュラータ仔

立ち直ったシンビフォルミス

 やろうやろうと思って早一年。<おい。
 ようやくスッキリしました。仔をとったのも初めてかなぁ。

********************

 今回から複数枚の写真がある時は「クリックして拡大」は使用しません。このブログの構造上、ブラウザのサイズに依存させているから文章量によって写真のバランスが崩れるんですよね。余計なことを書いて文章量増やしても面白くねーし。
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 軟葉系 | - | -

オブツーサ

07'オブツーサ

2007年5月に池袋の屋上で購入し、「これがオブツーサかぁ」と悦に入って眺めていた頃の写真。これで「オレも多肉植物持ってんだぜ」ってな感じだったんだけど、その後慣れてきたら「こんなもんか」になって今では「これ、どうすんだよー」のカエルの卵状態になっちまった。

 下の写真が本日から室内へ移したもの。ホントにどーすんだよ、こんなになっちまって。生長してブツブツが(肉が)増えたらどうしていいか分からなくて、目を背けてたってのもあるんですけどね。
 
09'オブツーサ バラす。一時のカッコ悪さには目を瞑って次の休みに全バラし。格好良く仕上がるかしら。
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 軟葉系 | - | -

マルギナータ

マルギナータ

新年一発目は購入当初より格段に大きく生長したマルギナータ。鉢のサイズを変えるのは3回目なんだけど、もう少し大きめのモノがあれば良かったんですけどね。

 昨年はダメにした多肉植物というのは無いんだけど、不格好や命ギリギリでとどまっているハオだらけになったので、今年は数を増やすことよりも「今あるハオを大切に」ってとこですかね。
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 硬葉系 | - | -

ひと夏の経験

祝宴錦

♪あなたに女の子の一番大切なものをあげるわ〜♪

 って歌詞とは全く関係ないんだけど、この夏に太陽光線をガンガンに当てたら萎びてしまいました@祝宴錦。春先まではキレイだったんだけどなぁ。このまま放置で行くか、室内で養生させてやるか、まだ生きているので養生させてやれば来春には元通りになるかしら。

 ♪誰でも一度だけ経験するのよ♪ …こういう経験はいらない。

 余談だけど、若い人はこの歌詞を知らないだろうなぁ。by伝説の人
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 軟葉系 | - | -

竜鱗

竜鱗その1

そろそろ植え替えてやらないといかんかなぁと思いつつも、毎日見ていると生長してるんだかしていないんだか分からない竜鱗。なので写真を撮って比較してみようかと。(5月にもやってたみたいだけどこんなに大きくなっていたとは気付かなかった)

 ジワジワと生長しているんですねぇ。仔まで出てきちゃって。
 もうちっと太陽光線を当てるとプックリしてくるのかな。
 さっきネットで検索して調べたらカッコいい竜鱗があったので、プックリさせて鱗模様がキチッと浮き上がればいいなぁ。←今日も時間が無いので幼稚園児の作文並みですw

竜鱗その2 ↓5月の時に比較した写真。
http://www.donfuan.com/blog/log/eid120.html
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 硬葉系 | - | -

この冬の十二の巻は…

十二の巻

去年の冬に水を切って「赤い十二の巻」を作りましたが、「加減」というものを知らなかったので葉先を枯らせてしまったのです。ま、極端に水を切ったんですな(笑)。その当時の写真はこちら。↓

http://www.donfuan.com/blog/log/eid112.html

 「その後ここまで復活したんですよ」と言いたいんだけど、緑色が戻ってくるに従って葉先の黒ずみが汚く目立ったんですね。なもんで思い切って黒ずんだ葉先をカット(笑)。春先の写真より一回り小さく見えるのは、葉先をカットしたからです。元株は生長しているんだけど、葉先が無いから大きく育ったように見えないんだよなぁ。よく見るとカッコ悪いけど、遠目に見れば葉先が黒ずんでみっともないよりはいいのですよ。

********************

 今年の春先にはこいつの仔が2つ、そして新たに購入したブツを含め、合計9株の十二の巻がありますが、今年の冬は適当に水を遣って太陽光線を当てて「青々とした」十二の巻を作ります。<要は変化させない。
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 硬葉系 | - | -