ひと夏を越えたピクタ

 どういう環境がいいのか、手探りというか「実験的」で始めたひと夏の経験。1日2〜3時間程度太陽を浴びる場所だったんです。8月の暑い日が続いた時は肉が茶色くなって「何だこりゃ?」みたいだったんですよ。そのせいで形がヘンになっちゃったけど。

 で、ここ数日の曇り空で肉に緑色が戻ってきました。

ピクタ
 夏場を越すとこんなもんなのか?生長を始めるであろう9月中旬ぐらいからいつも以上に注意深く観察してみます。ピクタに限らず他の多肉も。
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 硬葉系 | - | -

動いたスターキアナ

 購入してからまったく動きが無く、根が腐ってるか置物じゃないかと疑ったスターキアナ。今日、いつものように巡回したら芽が出ていました。ちとひ弱なので、今までのハオ系で芽が出た中では一番貧弱なのですが。

スターキアナ
 8月に入ってから雨にも当たらず(1〜2回当たったか?)、水ももらえないのに(ぉぃ)よく動き出したなぁと感心。

 他の多肉にも水やろっ。<今月は1回もやってない。
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 硬葉系 | - | -

再生なるか?乱れ雪

 後悔後悔後悔中...。

 7月7日に「生長しないシリーズ」という記事を書いたんだけど、この時「根っこを見てみるか」と思ったのにそのまんまにしていました。で、7月29日、何気なく「乱れ雪」を手にとって見るとビローンビローンと首が据わってないじゃないですかー!なんじゃこりゃ?と見たら、見事に腐っておりました。あー、7日の時に植え替えしようとすれば根の状態が見れたのになぁ。ホントに後悔だわ。

 その腐り方にこれはもうダメだと捨てようとしたんだけど、多肉は葉から根が出るんだよな?強いんだよな?ということを思い出し、「なんとか腐らずに残っている部分」を切り取ってみました。再生できるかもしれないと思ってね。で、しばらく乾燥させていたのがこれ。

残った乱れ雪
 乱れ雪のわずかに残った部分。

再生なるか?乱れ雪
 さて、充分乾いたので植えてやり、というか土の上に乗せてやり、あとは根が出てくるのを待つだけです。
 っつーか、これ、ホントに再生できるのか?
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 硬葉系 | - | -

生長しないシリーズ

 某池袋で購入し、すっかりその存在を忘れていたブツ。これもマルギナータ同様まったく動きがないので栄養ドリンクを入れてやったわ。<うそ。

スターキアナ
 スターキアナ。(和名:風車)
 存在を忘れたと言いつつ、十二の巻と同じくらいのお気に入り。んー、斑がなくてスッキリしてるじゃん。
 
乱れ雪
 乱れ雪。
 検索してhitするのはリュウゼツラン科アガベ属の「乱れ雪」ばかり。なもんで詳細は分からん。

 まったく生長しないこいつらの根っこを見てみるわ。<見るだけ。植え替えない。
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 硬葉系 | - | -

変態マルギナータ

 購入後、うちの硬い系で唯一まったく生長しないマルギナータ。<ハオルチア。

 調べてhitしたのがこれ。

 アメリカのグリグスビーというナーセリーから自然交配種として日本に入ってきたもの。専門書に産地フォームとして登場したかどうかは不明。マルギナータは変異の幅が激しくfa.と呼べるフォームがたくさんある。この系統で変種と呼ぶからには群落としてまとまった産地が認識されなければならず、かなり怪しい変種でもある。
 かなり怪しい変種って書いてあるんだけども。変態マルギナータか。
 検索してなかなかhitしないもんばっかり買ってきてるような気がするんだけど、それは僕の好みであってGoogleにひっかからないのは有名どころじゃないってことだろうなぁ。

マルギナータ1
 サイズ的には小さめ。

マルギナータ2
 今度の休みに植え替えと称して根っこを見てみっか。
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 硬葉系 | - | -

松の巻

 某池袋で購入後初登場の松の巻。松の何とかと十二の巻をかけたってやつだったかな?
 多肉の門を叩いたのは十二の巻に惚れたからなので、この系統は好きなんです。硬い系ってやつ。<柔らかい系はあまり好きじゃないけどキレイだと思う。

松の巻の発芽
 十二の巻と同じ環境、直射日光ガンガン・水はテキトーでこの通り芽が出てきました。なもんで、やっぱり「慣れ」じゃないかな?その環境に慣れれば何とかなるんだわ。

松の巻
 ただ、ちょっと気になっているのは十二の巻同様葉が横に広がること。買ってきた時は葉が上に向かっていてカッコ良かったのになぁ。
 遮光すれば元通りになるかもしれないけど、某池袋の「ハオルチア担当」の方にその場で電話で「太陽の当たるところ」「風通しよく」「水は適度に」と教わったんだから頑なにそれを守り通すわい。何とかなるだろー。
 そろそろ根がパンパンだろうから明日にでも植え替えてやるか。

 うちの「硬い系」は日々生長しています。それと対照的で「柔らかい系」の生長はゆっくりですな。<まったく動きのないものもある。
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 硬葉系 | - | -

対照的な十二の巻

 更新する時間というか余裕がホントにないんだけど、写真を溜めてしまうと生長が次の段階に入ってしまいます。なもんで写真だけ。

十二の巻2回目の発芽
 二度目の芽が出てきた十二の巻Pro。

十二の巻Pro
 葉が上に向かってピンッ!と伸びるのではなく、横に広がっていくのが気になるけど、

十二の巻Proの仔
 仔も出てきてます。

生長しない十二の巻mini
 まったく生長しない十二の巻mini。引っこ抜いて古い根をバッサリカットしてやろうかしら。

 この十二の巻は直射日光がガンガンに当たり、水はテキトー。風通しはいいわ。某池袋でこれでいいって言われたんだよな。
 んがぁ、巡回というかまたまた見つけたこの方の記事には、「強い日差しに耐えられません」と。
http://taniku.at.webry.info/200705/article_23.html

 うちのは「耐えがたきを堪え忍びがたきを忍ぶ」という飼い主の性格が反映しているのか?ま、二度目の芽まで出たし、仔も吹いたのでこのままでいいや。ちと横に広がってブサイクなのが気になるんだけどなぁ。<飼い主と反比例(笑)。
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 硬葉系 | - | -