ついに登場、ミラビリス

 某オークションで仕入れたミラビリス。来た当初は色々な事情で小さくて、そのうち立派になったら出してやろうと思っていたブツ。

 屋外で遮光し、水は程々、ダメ元で植物用の栄養液を2本ぶち込んだらこんなにキレイになりました。ミラビリスっつーもんを見たことがないのでこれが立派なのかどうか分からないけど、ホントにデカく立派になったんですって。ただ、ちと締まりがないような気がするけどな。

 とまぁ、それらしいことを書いているけど、遮光するために棚の奧の方に突っ込んでおいたんですよ。で、今日思い出したように見たらキレイになっていたわけ。

ミラビリス1
 もうちっと肉が中心部に寄ってればカッコイイのかしら?

ミラビリス2
 ふふふ、これだけは本当に自己満足のブツなのでした。

 弱っている多肉に植物用の栄養液って効果あるぞ。<確証ナシ。
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 軟葉系 | - | -

雨に負けたマルギナータ

 「ちょっとやそこらの雨なんか何てこたーねーよ」と多肉植物を舐めていた結果、梅雨らしい日が続いてマルギナータの一部がヤられちまった。他の多肉は大丈夫なんだけどね。

マルギナータ
 一部が赤茶に変色。

雨に負けたマルギナータ
 写真では変色したように見えるだけで腐ってそうな感じ。

 早く梅雨明けしないかしら。
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 軟葉系 | - | -

大きくならない熊童子

 購入時よりまったく生長していない「ように見える」熊童子。大きくならないんだよなぁ。新しい葉(肉)が出てくると、今まで育っていた葉(肉)がポロッと落ちて大きさが変わらず。
 こいつは元々デカくならんのか?

熊童子

********************

 何てことを書いているけど、こいつはまったく視覚に入っていなかったんだわ。<おい。

 熊のような葉に雨の滴が付いていて写真に撮ればキレイかも?と写してから、iPhotoに保存してある購入時の写真と見比べたら大きさが変わってなかったのです。いや、もしかしたら小さくなっているかもしれん。

 今後はちと気を遣ってやろう。
カテゴリ:多肉植物 > その他 | - | -

雨ニモマケズ黒法師

 更新頻度は低いけど(+内容も薄いけど)、検索エンジンにhitしてここにたどり着いて遭難した方々からのブックマークが増えております。
 アクセスしていただいても更新していないと申し訳ないので「あんなこと」や「こんなこと」以外の内容で更新頑張るどす。(アンテナ頼りで更新チェックすれば便利だと思います。但し僕はアンテナ頼りでのアクセスはキライですが。<おい。)

********************

 柔ハオ系以外は「雨ニモマケズ...」の環境で頑張ってくれている。というか僕の方針が「郷には入れば郷に従え」だから日本の台風も経験させて「やる」んだけど、日照がないというのは困りもの。

黒々とした黒法師
 これは6月27日撮影の黒々とした黒法師。

 ここ数日ハッキリしない天気が続き、太陽が出ないと困るということを実感させられた黒法師。

雨ニモマケズ黒法師
 中心部が緑色になっちゃったよ。こいつは本当に分かり易いなぁ。黒法師、こいつの天敵は日照不足だということがよぉーく分かりました。

<明日の予告>
 日照不足で復活した千代田錦の予定。気が変わらなければ。
カテゴリ:多肉植物 > その他 | - | -

生長多肉モロモロ編

 ひとつの記事で写真を1枚使って詳細を書けば「記事数稼ぎ」ができるけど、そんな面倒なことはやってられないし書く内容が薄いので写真だけ公開。

南十字星
 ようやく色が出てきて南十字星っぽくなってきたんじゃないか?これはまったく変化がなかったんだけど、ここ数日の雨ざらし環境で色づいてきました。
 多肉=天敵は雨、こんなもん関係ないわい。どこに置こうが「水」と「太陽光」にちょっと気を遣ってやればどうってことないじゃん。雨ざらし環境と言ってるけど、毎日様子を見て雨が当たり過ぎかどうかは見てやってます。

新赤鬼城のその後
 写真でもハッキリ分かるようになった新赤鬼城の新芽。元の葉がビョーキっぽいけど、新芽がもう少し大きくなったらバッサリ切り取って形を作る予定。

 ナゼか分からないけど、この鉢を置いてあるところに毎日野良猫が通ってウンコしていくんだよ。野良猫を見つけた時は&%$%&してるんだけど、まったく懲りずに通ってるんだわ。ということで、毎日野良猫のウンコを片づけています(泣)。<臭くて太い健康的な便。

おぼろ月
 ここまで徒長して何もやらんのかって言われそうだけど、徒長したもんはどうでもいいやと投げやり。というのも仔が出てきたのでこれをカットして形を作ってやればいいかなと思っているので。

増えたおぼろ月
 落ちた葉を放っておいたら芽が出てきたおぼろ月。ヘタに土の上に置くと根がはっちゃうのね。これは多肉用の乾燥している土の上に置いてあるのでピンク色の根が見えるだけだけど、土の上に放っておいた葉からは芽が出て根がはってしまって動かせない状態になっています。
 簡単に根付くからと、面白半分で挿したグリーンネックレスが今となっては邪魔。この鉢はどうすっかなぁ。真夏になる前に何とかしなくては。

正体不明の多肉
 正体不明の多肉。これ、某オークションで鉢ごと購入し、植え替えた時に土の中にまじってたもの。その時は捨てようと思ったんだけど、多肉は強いからもしかしたら根付いて大きくなるかも?と植えておいたんです。
 まだまだ小さいけど、これでも当時の3倍の大きさになっているんですよ。

 おぼろ月だけは何とかしてやらんといけんな。
カテゴリ:多肉植物 > その他 | - | -

生長しないシリーズ

 某池袋で購入し、すっかりその存在を忘れていたブツ。これもマルギナータ同様まったく動きがないので栄養ドリンクを入れてやったわ。<うそ。

スターキアナ
 スターキアナ。(和名:風車)
 存在を忘れたと言いつつ、十二の巻と同じくらいのお気に入り。んー、斑がなくてスッキリしてるじゃん。
 
乱れ雪
 乱れ雪。
 検索してhitするのはリュウゼツラン科アガベ属の「乱れ雪」ばかり。なもんで詳細は分からん。

 まったく生長しないこいつらの根っこを見てみるわ。<見るだけ。植え替えない。
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 硬葉系 | - | -

変態マルギナータ

 購入後、うちの硬い系で唯一まったく生長しないマルギナータ。<ハオルチア。

 調べてhitしたのがこれ。

 アメリカのグリグスビーというナーセリーから自然交配種として日本に入ってきたもの。専門書に産地フォームとして登場したかどうかは不明。マルギナータは変異の幅が激しくfa.と呼べるフォームがたくさんある。この系統で変種と呼ぶからには群落としてまとまった産地が認識されなければならず、かなり怪しい変種でもある。
 かなり怪しい変種って書いてあるんだけども。変態マルギナータか。
 検索してなかなかhitしないもんばっかり買ってきてるような気がするんだけど、それは僕の好みであってGoogleにひっかからないのは有名どころじゃないってことだろうなぁ。

マルギナータ1
 サイズ的には小さめ。

マルギナータ2
 今度の休みに植え替えと称して根っこを見てみっか。
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 硬葉系 | - | -