レティキュラータの斑

レティキュラータ

これは去年の春先に○仙園で購入したレティキュラータ@840円。全く動かないで1年を過ごしたよなぁと眺めていたら、仔が吹いて大きくなってたんだわ。で、ここ3ヶ月程曇りガラス越しの室内に置いていたんだけど、先っぽ(生長点)の緑が薄くなって(白っぽくなって)斑もよく出ていない。もう少し太陽光を浴びた方がいいのかもしれんと思ったので、今日から外へ出しました。なもんで背景が緑色の葉っぱで被って見えづらい写真になってもうたんですけども。今までが過保護で白っぽくなったんかなぁ?

 他にもレティキュラータ@輸入モンがあるんだけど、これは同じ環境にいてもキレイな斑が出てプチプチにふっくらしているんですよ。色々なハオを集めるのもいいけど、レティキュラータを見ていると面白いので(何が面白いのか分からないんですけど)こいつを収集してみるわ。

 比較しようとレティの輸入モンを撮したつもりがシンビフォルミスを撮していたのでもういっこの写真は割愛_| ̄|○
ずっとレティキュラータだと思っていたのがただの「思い込み」で、実はシンビフォルミスだったっつー話(笑)。

 レティキュラータを探す旅に出てくるか。@池袋か某オク
 
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 軟葉系 | - | -

青王丸を植え替える

青王丸@まんま

化粧砂で固められ、いつまで持つのやらと寒さ厳しい屋外へ放り出したり屋内へ入れたりの繰り返しをして生長を確認したかった青王丸@かれこれ1年以上経過。
 あまりサボテンには興味がないんだけど、これだけスパルタ環境においても枯れなかったので植え替えてみることにしました。今までの冷たい仕打ちを詫びる意味もあるんだけどな。




青王丸@根 生きてたー。化粧砂をガツンガツンと砕いて根を見たら生きているんですよ。これを見たら完全に愛着がわいてきて(根が死んでいたら捨てるつもりだった(笑))即植え替え。







青王丸@植え替え後 サボテンに合う鉢が無かったので、取り敢えずハオで使う黒プラ鉢に植え替えました。
 青王丸を調べたら、

強光に当てず10日に1回の割合で水をあげましょう。
 とあったんだけどいいんだよな?


 この青王丸には本当に酷い仕打ちをしてきたのに、根が生きていることが確認できたら手のひらを返したように愛着がわくんだから不思議だよなぁ。<てか、己の性格は最悪だわ(笑)。

 多肉植物以外にもサボテンも…、いや、そうはならないんだわ。どうもサボテンのトゲトゲが苦手なもんで。こいつは特別なサボテンなのです。いや、特別になったのです。
 で、今後根が動くかどうかは分かりませんが。動かなかったら今日の愛着も一気に醒めますから(酷い)。

********************

<追記>
ノトカクタス属のサボテン青王丸・・・・・・生長を始めると赤い刺が発生する。

 根が生きているどころか生長してたんじゃん。もっと早く調べて手を付けてやれば良かったわ。これ、「鉢を置く」どころか屋外では「鉢が転がっていても気にしない」くらい酷い扱いだったのです。反省。
カテゴリ:その他 | - | -

不死鳥錦は復活するか?

不死鳥錦

ビロ〜ンと伸びきった不死鳥錦。これはどうすりゃいいのか分からんかったので、「切り戻し」で1本(一番上の部分)は助かる、残り3本(下部の部分)は芽が出てくればもうけものという感覚でブチッとしてみました。

 風の強い日も添え木で堪え忍んでポキッと逝かせなかったのはオレの管理が良かったからです@雨晒し(笑)。



不死鳥錦の切り戻し ぶつ切りした不死鳥錦。これ、不死鳥錦と書かなければ何だか分からんな。
 挿しやすいように斜めにカットして土にブッスリとさしただけ。切り口を見たらすぅんごい水分があって植物特有のニオイがしたな。
 こういう時は水を遣っちゃいけないだとか読んだことがあるけど、明日の出勤前にたっぷり水をくれてやる予定。ここんとこ天気がいいし、「多肉」と言ってもどうも「植物」という感覚が強くて、ハオルチア以外の多肉植物はちょこちょこ水を遣っているんです。

新赤鬼城 今回、不死鳥錦を切り戻してみようと思ったキッカケは、去年、ビローンとさせて切り戻した新赤鬼城が1年経ってこれだけ生長したからなのです。
 同じ多肉なら何とかなるやろ。
カテゴリ:多肉植物 > その他 | - | -

他の硬いヤツは元気です

スターキアナ

夜勤の日の朝から天気がいいと、多肉も朝日に浴びて…、写真にすると見づらいなぁ。

 「ここにアップしたことがあったか?」のスターキアナ。これ、見るたびに植え替えよう植え替えようと思うだけで1年が経過してしまいました。購入当初より「ねじれ」が強く出てきたのは生長しているからか。別名「風車」ですね。
 根元が痩せて見えるのは雨に当たって土が減っているからなのです。

マルギナータ たまに見ると「またぶっとくなってるんじゃないか?」のマルギナータ。もう鉢がパツンパツンと分かっていても「ま、いいや」と見過ごしてきたのは愛情がないからです。<おい。
 模様がボヤけていてあまりカッコよくないんだよなぁ。こう、ビシッと締まりがないというか、うまく表現出来んのだけど。地味?
 鉢を大きくして植え替えればカッコ良くなるかもしれん。



松の巻 見るのは元旦以来の松の巻。こいつも購入当初に比べたら大きくなったわ。冬の寒さにも耐えたので今の環境で大丈夫なんだろうな。今回アップした3種類に言えることなんだけど。<過酷な環境@冬。

 ここ最近「柔らかい系」のハオルチアばかり追いかけていたので、硬い系は赤くなるのを観察していた十二の巻だけなんですね。>葉先を黒く焦がしたけど。
 なもんで「放置」状態が続いていたんだけど、今度の休みが晴れならギッシリ詰まっていそうな根を解放してやるわ。
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 硬葉系 | - | -

十二の巻その後

十二の巻

冬に散々いじめまくった十二の巻。それを復活させようと、水を遣り気温にも気を配り様子を見ていたらトップのところが緑色に復活の気配。しかし、葉先が黒ずんできて枯れてる気もする。てか、枯れてる(笑)。

 夏場になる前にある程度復活しなかったら黒ずんだ部分をむしってまたイチから作り直すつもり。



仔十二の巻 これはホームセンターで売っていたものを寄せただけ。購入後まだ1ヶ月経っていないけど、当時の写真と見比べると生長しています。こっちは絶対にいじめないでキレイにデカく育てるわ。
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 硬葉系 | - | -