札落ちしたため名前が…

徒長したブツの頭をチョンパして新芽が出てきたので手を入れたのがこれ。空中庭園さんのオークションで購入したブツだったので、ヤフオクの履歴を追えば名前が分かる、などと気軽に考えていたら1年以上前の履歴って残ってないんですね。なもんで名無しさんです(笑)。

 さて、朝っぱらからグダグダ書くより写真の方が分かり易いからいくぞー。「これを」「こうして」「こうなる」の3連発。

これを1
これを1 posted by (C)アチチ
頭をチョンパされ、そこに新芽が出て来たブツ。

こうして2
こうして2 posted by (C)アチチ
その新芽をまたチョンパされた哀れな姿。

こうなる3
こうなる3 posted by (C)アチチ
そして新芽がまたカッコいいブツとして仕上がる。

 と、こんな感じでやりました。昨日ですけども。
 多肉の植え替えは難しいんですって。ブログのことを考えちゃうと。多肉の作業をしながらシャッターを切ると、ひとつやふたつの行程を飛ばします。
新芽の根元から根が出て来たから今回やったんだけど、その根を写したりすることを忘れているんですよねぇ。で、3枚目のピンが甘いので、後ろ側にあるブツを凝視してくだされ。これからいい色出すんじゃないかな。

 さて、ラジオ体操して出勤だわ。同時に名前募集。何でもいいわ。言ってくれればそれにするから。<おい(笑)。
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 軟葉系 | - | -

十二の巻の仔を取る

8月1日に「今年も仔が吹きましたよ」という記事を書いたのがこちら。

http://www.donfuan.com/blog/log/eid161.html
 あれから約1ヶ月半が経過し、ちょっと焼けて来た感もあるのでというか時間に余裕があったので仔を切り離しました。ぶつくさ垂れてるよりも写真を追った方が早いな。

十二の巻
十二の巻 posted by (C)アチチ
仔を切り離す前の親株。

仔吹き、十二の巻
仔吹き、十二の巻 posted by (C)アチチ
仔にフォーカス。

親株、十二の巻
親株、十二の巻 posted by (C)アチチ
仔を切り離した親株。

2009年産、十二の巻
2009年産、十二の巻 posted by (C)アチチ
小さいのを含めて6株採り上げ〜。

2008年産、十二の巻
2008年産、十二の巻 posted by (C)アチチ
これは去年切り離した仔株。

親子三代、十二の巻
親子三代、十二の巻 posted by (C)アチチ
そして親子三代の十二の巻。


 去年は2株しか採れなかったのに、今年は6株ですよ。この親株も色々な環境に置かれて真っ赤にひからびたり(笑)、葉先が焼き落ちたりしたけど丈夫だよなぁ。
 仔が採れるのはいいんだけど、毎年こうなったらこの先どうなるんだろう。
 発根したら放出するか。

 多肉植物で失敗していないのがこの十二の巻だけだわ。ま、多肉の入り口がこいつに惚れたから、そして初めて手にした多肉だから大切にはしているんでしょうけども。
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 硬葉系 | - | -

ピクタを美しく作り直す

8月17日に書いたピクタのその後。やろうやろうと思っていても「土がねぇ。買いに行くのがめんどくせ。まだ放っておいても大丈夫」という多肉植物に対する愛情の欠片もない腐った根性でしたが、仕事帰りにホームセンタで購入し、ようやく手をつけました。これでうちにある多肉の「復活に向けた」準備完了。

 種類を増やさずに約2年ちょい経ったけど、今の環境では「美しく保つ」ことが出来ないと分かったわ。未だに理解出来ないのが「明るい日陰」ってやつ。うちが南向きだから、黒法師や不死鳥錦のような太陽光線ガンガンに浴びる多肉はいいんだけど、太陽に焼けてしまうやつは徒長しちゃうんだよなぁ。
 あれ、車の窓ガラスに貼るようなフィルムあるでしょう。スモークってやつ。そのスモークガラスで出来た本箱とDIYの棚に乗せたんだけど太陽光線が足りなくなるみたいなんですよ。
 そして冬越し。過保護になるから室内の窓際に置くんだけど日照不足で徒長…。

 このようなことから新しい多肉に手を出していないんです。またダメにしちゃうから。いやぁ、難しいですな。

多肉用の土
多肉用の土 posted by (C)アチチ
ようやく購入、多肉用の土。そして邪道だと思っているけど栄養剤。

ピクタ
ピクタ posted by (C)アチチ
こいつを再生させますよ。この秋に根が出れば何とかなるんじゃないか。

ピリフェラ錦
ピリフェラ錦 posted by (C)アチチ
先月、植物用の土に植えたものを多肉用で植え直し。


 これで元気に生長を始めてくれれば。
カテゴリ:多肉植物 > ハオルチア > 硬葉系 | - | -