H. ヴェヌスタhybridを作り直す。

 このブツは1年以上登場していなかったみたい。九州地方から出品されるヤフオクでボンッ、と購入。

H. ヴェヌスタhybrid

 かなーり徒長させているけど、アングルで何とかごまかしているヴェヌスタとオブツーサの交配種。

H. ヴェヌスタhybrid2

 透明感とトゲトゲが美しくて好きなハオなんだけど、こいつはちょっと過保護にして作り直しをしようと思っているんです。

H. ヴェヌスタhybrid3

 その原因がこれ。ナメクジにペロッとやられて穴が…。ナメクジになめられたのは去年の秋だったかなぁ?見て見ぬ振りをしてきたけど、どうにもこうにも面倒を見ようという「気」が入らないんです。この穴のせいで。

 ということで、これから思い切って穴があいた肉の部分をバサッと抜いてきます。

レデボウリアの花芽が出る。

 レデボウリアが動き出したのが5月27日のこの記事。約2ヶ月経過したら、花芽が出て来ました。こいつの生長を見るのは今年が初めてです。

レデボウリア

 ニョキッと。

レデボウリア2

 ニョキニョキッと。

レデボウリア3

 で、今まで多肉植物を撮影する時、「まんま」でもいい時と背景がウザいなぁという時があったので、ホームセンターでボードを購入。これ、今の時期は緑色だからこのボードでもいいんだけど、「被写体」をハッキリさせたい時の背景は黒がいいですなぁ。

ナメクジいらっしゃ〜い、その後。

 「ナメクジいらっしゃ〜い」をハオの側に置いて放置すること10日。→その時の記事

 ホントに入るのかなぁ?と何気なく中を見たら3匹ほど干涸びて☆になっていました。

RIMG001

 あまりピンを合わせてキッチリ撮るのもグロなのでこんな感じ。(黒っぽいのが干涸びたナメクジ)

 ナメクジに悩まされている方、もしくは対策を考えている方には効果抜群の「ナメクジいらっしゃ〜い」をお勧めです。

ピリフェラ錦の生長。

 何かここんとこ調子いいぞ。2007年に多肉を始めて、毎年のように夏場と冬場に苦しんだんだけど多肉が環境に慣れたのかホント調子いい。ちなみに環境は全く変えていないのです。冬場に室内に取り込まなくなったぐらいかなぁ。

 で、去年の9月に弱ったピリフェラ錦の記事がこちら。

ピリフェラ錦

 今年は発花もしたし、生長が見えて分かるのです。

ピリフェラ錦2

 が、こいつは株分けした仔の方で、親株は日光を80%ぐらい遮ったところで徒長中(笑)。<おい。

 徒長した親株は仔と同じ場所に移して作り直してみるので、秋ぐらいにご披露できると思います。徒長した親株の写真を撮って来よっ。

ナメクジいらっしゃ〜い。

 確か毎年やられていたよなぁと気付いたのは今朝の巡回中。子供の頃、ナメクジをみつけたら塩をかけて「遊んでいた罰」がいま返ってきているのかもしれん。ということで…。

ナメクジいらっしゃ~い

 新婚さんいらっしゃい「ナメクジいらっしゃ〜い」なるものを近くのホームセンターで購入。効果の程は後日レポします。

 クッソー、今年もハオをなめられまくってしまったぞ。