近況。

近況と言っても前回の更新から1年以上経過していますが、便りが無いのは何事もない日常を送っていたと思ってくださいませ。

逆に「書いた」ということは吐き出したいことがあったわけです(笑)。

気付いたら年齢を重ねてきたなぁということなんですけどね。ホームページの作成に興味を持ったのが1999年、ドメインを取得したのが2000年、ということはウェブ上に出てきて今年で24年目なんですね。その間、タグを打ったりGCIで掲示板を運用したり、2010年にWordPressに移行したのも時代の流れで「ブログ」が主流になったからで、常にウェブ上での流行りには敏感だったのですが、今はSNSやYouTubeといった「動画」が主流になり、しかも収益を上げれる仕組みになっているじゃ無いですか。このSNSの時代からギブアップです。

そしてビジネスではWindowsとMicrosoft365の組み合わせが主流になっていて、1999年からAppleのMacが素晴らしいと言って使ってきても仕事では全く役に立たないのです(笑)。個人的な使い方でMacでいいのは趣味の写真ぐらいですかね。

さて、前置きが長くなりましたが吐き出したかったことは、冒頭に書いた「年齢を重ねたこと」です。しかも気付かないうちにいつの間にかです。

まず、仕事面においては、恵まれていたので「花形」を歩んできましたが、今の主役は若い人でその頑張りを後押ししたい気持ちが強くなってきました。なので自分が経験したことを全て伝える仕組みを作ろうとしていて、その作り方は若い人に教わっているところです。

逆に年齢を重ねても性格というのは変わらないと実感しているのが、飛んできた石を正面から受け止めて投げ返すことなんです。これを初めて指摘されたのは25才ぐらいの時ですが、仕事をしている上で、理不尽なことって必ずあるんですよ。理不尽なことを投げられる、それらを全て正論で返して自分自身が痛い目に合うことの繰り返し(笑)。散々「飛んでくる石はすり抜けて受け止めるな」と言われたのに、未だに受け止めて投げ返すことをしています。ただ、これは会社組織という小さな世界の中でのことであって、他企業の方々と接してお付き合いの長い方からは、うちの会社に来ないか?と3社ほど声を掛けていただいています。それは丁重にお断りしていますが、会社組織という小さな世界でうまく立ち回るより、自分らしさを出して世間で認めてくれる方がいたことの方が「この性格で良かった」と思えるので、これからも飛んでくる石は全て受け止めますね(笑)。

そしてプライベートでは、今年の3月に5年ぶりに頚椎ヘルニアが疼き出して、右腕から指先までの痺れが続いています。同時に、どういう人がなるんだろうと思っていた五十肩を喰らいまして、3ヶ月苦痛でした(笑)。しかも治った時は何もしていないのに朝起きたら肩が痛く無くなっていたという自然治癒。これは不思議でしたね。頚椎ヘルニアも五十肩も同時期に発症だったかなぁ。なぜなら枯芝の3月10日のゴルフ後に痛み出したのです。

スコア

あれから3ヶ月以上の通院、これからも通院でゴルフクラブは全く握っていません。この日のゴルフは前半調子良かったんですよ。後半になって右肩や腕が痛くなり出して、クラブが振り切れなくなったことを覚えています。スコアにもそれが出ていますが(笑)。

今日は埼玉県幸手市の権現堂に紫陽花を見に行って来たので、その写真の緑色と比較するとどれだけゴルフクラブを握っていないか、今年はゴルフが出来ないで終わるのかなとさえ思ってしまいます。桜が咲く前に首を痛めて、紫陽花が満開の時期なのに首の痛みや腕から指先までの痺れはそのまんまなんですもの。

紫陽花2

紫陽花

紫陽花3

首のMRI検査が7月3日だから先は長いです。では、また次回!

※写真はFUJIFILMのXT1で撮影。

キャロウェイ パラダイム X PARADYM X ゴルフ ドライバー VENTUS TR5 for Callaway 2023年モデル メンズ Callaway
価格:77,440円(税込、送料別) (2023/8/7時点)

にほんブログ村

ドライブレコーダーを導入。

 あれば「もしもの時」に役立つかもしれません。いわゆる「保険」みたいなものですが、ディーラーでお勧めされて設置しました。

ドライブレコーダー

 走行中は映像が見れませんが、こうやってみると360°映せる方が良かったかなと。
 駐車中も車に衝撃があれば録画が開始される仕様ですが、オプションで駐車中も常時録画出来るようにしました。常に安全運転、自己防衛運転で。

MG7730を購入。

 仕事を家に持ち帰ることは無く、写真のプリントはカメラのキタムラさんへ、そして年賀状は手書きなので印刷する機会が全く無かったので、ここ10年ほどはプリンタの無い環境でした。ところが、突然来週の月曜日からプリンタを使う機会が出来てしまったので、慌てて購入。
何がいいのか全く分からない状態で、まず考えたのが消耗品であるインクカートリッジの無料回収をしてくれるメーカでした。ヤマダ電機とかの入口にインクカートリッジの回収BOXが置いてあるじゃないですか。また、どこの量販店に行ってもインクカートリッジを売っているメーカも条件ですね。

 ネットで検索したらキヤノンとエプソンが目立っていたので、なんとなくキヤノンを候補にして調べたら、MG7730という機種が良いのではないかと思い、そのまま楽天のコジマ電機でポチッ。ついでにインクカートリッジもポチッ。

MG7730

 取説通りに操作してわずか15分ほどでセット完了。

 今はどの機種でもそうなんでしょうけど、パソコンからは勿論のこと、スマホからもWiFiでプリンタに飛ばせるというのがとても新鮮で、セットした後は無駄にプリントしてゴミを増やしています。今週はゴミ回収が1日少ないのに。

プリンタ

 購入してから知ったのは、この機種はキャッシュバックキャンペーンの対象商品だったんですね。では早速と申し込み方法を調べたら、面倒になったのでやめました。
 この機種は昨年に発売されていて、いまキャッシュバックキャンペーンを打っているということは、後継機種が出るんですかね。楽天のコジマ電機でポチッた翌日には、さらに商品が値下げされていました。<ちょっと悔しい。

MG7730

 これはキヤノンのホームページからスクリーンショットを撮ったものです。

 やはりプリンタがあると便利ですね。無ければ無いで問題は無かったのですが、セットしたら必需品のように思えてきました。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

ZIPPOの無料生涯保証を使いました。

 最近、何もネットで購入した覚えが無いのに、宅急便が届きました。<宅急便=ネット購入の意識が強過ぎ。
それは郵送したことさえ忘れていたZIPPOが、修理を終えて返送されたものでした。

 不具合の内容は、火を付けた状態でアスファルト道路に落としてしまい、ヒンジの部分が緩んでフタがキッチリ閉まらなくなったんですよ。従来は壊れたから新しいのを買えばいいやの繰り返しでしたが、このZIPPOはなぜか愛着があって、修理に出したのです。

 この写真は購入時。(2013年6月9日)
3年前から使っていました。

ZIPPO

 ZIPPOは無料生涯保証です。とは言っても、どうすればいいか分からなかったので、ネットで検索。

 マルカイコーポレーション株式会社がhitして、郵送先等が記載されていました。
リンク先はこちら→<マルカイコーポレーション株式会社 ZIPPO無料生涯修理>

 郵送したのが4月上旬だから、約3週間で手元に戻ってきました。

修理から

 ナニが届いたのかと開封してみたら、修理に出したZIPPOと交換部品(インサイドユニット)。

交換済み

 これが古いインサイドユニット。しかもこれは壊れていなかったような気がします。ヒンジの部分が緩くなっただけですから。

交換前後

 右側が交換されて新しくなったインサイドユニット。

ZIPPO 2

 ヒンジの部分は修理されてカチッと閉まるようになっています。

ZIPPO

 交換されたインサイドユニットとヒンジが修理されたZIPPOのポトム部。

 こちらから大阪のマルカイコーポレーションさんに送る送料のみで、使用感たっぷりで味のあるZIPPOが、また使えるようになって戻ってきました。

 ZIPPOは趣味的な要素もあるので、新しいものを購入するのもアリですが、色がくすんだり、傷が出来て「味のある」ZIPPOとして使い続けることも所有感を満足させてくれるんですね。

 修理に出す方法は、先に記載したリンク先を見ていただければ分かりますが、リンク先に貼ってある専用の修理依頼用紙に修理依頼内容を記入して、その用紙と修理するZIPPOを同梱して送るだけ。保証書等は必要ありません。正規のZIPPOライターは保証書が無くても、送れば先方で分かるようになっています。

 ここ数年、保証に入っていない、保証期間切れは壊れたら買い直し、または修理に○万円に慣れていたので、ZIPPOの無料生涯保証は「やるなぁ!」という感じでした。

 ZIPPO愛用家にとっては嬉しいサービスです。

スタッドレスタイヤを装着。

 今年は車を買い換えたので、スタッドレスタイヤも新しくしました。以前のスタッドレスタイヤはまだ4,000km程度しか走行していなかったので、十分使えるものだったのですが、ホイールとタイヤのインチが異なるので新しく購入した次第です。

 車のメーターを見たら13,800km。これから3月までどのくらいの距離を乗るんでしょうか。例年通りの走行なら4,000km程度のはずなのですが、今年は仕事の移動で使うことも多々あるので伸びるかな。

スタッドレスタイヤ2

スタッドレスタイヤ

 若い頃にスキー場に通ったので、当時はチェーンとスタッドレスが必需品でした。それと車に積むキャリアもですね。スキーには行かなくなりましたが、冬は「雪が降ったら車に乗らない」では無く、僅か数回の降雪でも準備万端の状態にしておきたいものです。

 富士山を撮影するにはこれからがいい季節。そろそろカメラの手入れもしないと。

カブトムシの幼虫。

 被写体が複数ある時は、カメラの設定はどうするんでしたっけ?と言うくらいオートしか使わなくなっているFUJIFILMのXQ1です。ピンが合ったところ以外はボカすんですよ。まだ集合写真を撮らないからいいけど、これで2〜3人以上の写真を撮ったら顔が全てピンボケになりますね。良いカメラなので取説を見直そう。というか取説を読もっ。顔認証はピンがボケたことがあったような覚えがあります。

 さて、伊那谷産のカブトムシを飼育してから約2ヶ月。カブトムシが死んでからしばらく放置していたんですけど、フンが目立つようになったので、これは卵から幼虫になっているなと腐葉土をほじくり返してみました。

 全部で6匹。ちょうど良い数かしら。1令幼虫を通り越して、2令幼虫と3令幼虫になっていました。

カブトムシの幼虫2

 カブトムシやクワガタをペアで飼育した時は、8月下旬に腐葉土と幼虫が食べる木を購入しておくんですね。今回はタイミング良く容器8分に腐葉土を入れて木を埋めて。おそらく11月ぐらいまでは食べまくってもっと大きくなるでしょう。その頃に、腐葉土を入れ替えれば冬眠するはずなので、あとは来年の5月くらいまで腐葉土を乾燥させないように放置。

カブトムシの幼虫

 今年はカブトムシ以外に、別の容器でノコギリクワガタのペアを飼育しているのですが、未だに夜になると餌の昆虫ゼリーを食べて元気に歩き回っています。なのでもしかしたらまだ交尾していないんでしょうね。ノコギリクワガタの場合は、このまま交尾しないで冬眠ってこともあるんですよね。
夜な夜な歩き回っているうちは昆虫ゼリーを交換して、まずはカブトムシの幼虫を無事、越冬させることですね。

 さて、カメラの取説取説っと。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

松茸づくしの2015秋。

 今年の伊那谷は松茸が大豊作とのことで、ガッツリと風味及び食感を堪能しました。 

マツタケ

 送られて来る1週間前に、懐石料理店で大人の小指ほどの小さな松茸を2300円で食べたので、この大きな松茸は贅沢だなぁと。

松茸

 いつから松茸が贅沢なものになったんでしょうね。子供の頃は「あまり美味しくないキノコ」の印象を持っていた覚えがあります。今は香りと食感で楽しめる食材となっていますけどね。<大人になってからです。つい最近のことです(笑)。

 今年は松茸が大豊作だったことから、季節物を美味しくガッツリいただけたことに感謝の秋です。