ふらりと秩父鉄道行田市駅。

 昨日、突然降り立った秩父鉄道行田市駅。友達の案内で未知の世界へ(ぉぃ、笑)行って来ました。仕事で行ったので、普通に仕事をして帰って来るつもりだったんだけど、長閑な雰囲気と言えばいいのかな、田舎を思わせる雰囲気にカメラをかまえたんですよ。仕事で来たのに仕事じゃ無い、みたいな。

行田市駅

行田市駅ホーム

行田市駅線路

 撮り鉄には絶好のポジション。ただし1時間に2本しか電車が無いので、じっと我慢して「待つ」ことが出来ないとダメです。近くには時間を潰すようなところはありません。

 秩父鉄道行田市駅でひとつの業務を終了し、次の仕事先JR行田駅に向かう途中でさきたま古墳を発見。ホントは「さきたま古墳」の看板を目にしたら、行かなければと使命感に駆られJR行田駅方面から外れたんですけど(笑)。 

さきたま古墳枝垂桜

 古墳入り口の枝垂桜がちょうど良い感じでした。

さきたま古墳(葉桜)

 古墳上の葉桜になる手前の桜。先週が見頃だったんじゃないかな。

さきたま古墳

 オレが登ったのは丸墓山古墳です。景色が良かったですね。

日本最大、直径105mの円墳。これだけ巨大な古墳を造れたにもかかわらず、なぜ前方後円墳としなかったのかが謎とされています。
*注:古墳の様式は前方後円墳からスタートし、その後、円墳や方墳などへと変化。
1590年には石田三成が北条攻めに関連し、忍城を包囲した際に陣を張ったといわれ、この古墳から駐車場までの道は、かつて忍城を水攻めにした際に造った堤防の跡(石田堤)といわれています。もっとも、堤防はたいしたものではなく決壊し、水攻めは失敗に終わりました。

 昨日は良い仕事をしました。<これじゃ、何しに行ったのか分からないですけど(笑)。