LINE契約における失敗談。

 解約にあたる「ID削除」をしないと残ってしまいます。
 唐突だけど、LINEにおける失敗談について。キーワードとしてLINE、解約、スマートフォン、スマホ、アプリ、このぐらい書いておけばいいかな。

 今年に入ってdocomoの携帯電話をスマホであるGALAXYに機種変更し、1ヶ月もしないうちにまた携帯電話に戻したのは以前書いた通り。で、この時にDLしていた、契約・ID登録していたアプリは「そのまま」にして機種変更してしまったんですよ。これはオレのウッカリで、スマホを解約すればアプリも自動的に消えると思っていたのです。しかし、携帯電話番号をIDとして登録したアプリのLINEについては、電話番号が残っているため未だに残っています。

 ブームに乗り周りの人がスマホに移行してLINEを落とす→電話帳にオレの番号が登録されているからLINE上の「友達」に追加される→話しかけても使えない→何で?と問い合わせが来る、ということで分かったのです。

 これはiPhoneについても同じ。auでLINE登録していた方からオレに話しかけても応答ナシ、これも電話番号は使っているからです。

 従来の有料サイト契約に馴染みすぎて、携帯電話を機種変更すれば自動的に解約になる有料サイト等と同じに考えてしまったんですね。
 スマホはPCと同じだから、そこでID等を使うアプリについては、IDを解約・削除しないと一生残ってしまうはずです。または、携帯電話番号を使い続ける限り残ってしまうみたいです。

 ということで、オレのdocomoの電話番号を登録している方で、スマホに移行してLINEを落とすと「あ、使ってるんだ」となるかもしれませんが、もう携帯電話に戻してしまっているのでそのIDは使えません。

 今はSoftBankのiPhoneでLINE生活をしています。この番号はあまり知られていないのでLINE友達がいませんが(笑)。

***************************

 夕方、キレイだなぁと写したんだけど実際の景色と違う描写なんですよねぇ。

隙間から