さて、本日は浦和美園にあるmont-bellへ、登山靴とライニングパンツの購入を目的として出陣。「出陣」というほど大げさなのは、行ったことが無い場所は苦手なんですよねぇ。なので、気合いを入れないと身体が動かないのです。
登山に関して、全く知識が無いので即店員さんにアドバイスを求めました。
まず、素足で足のサイズを測定し、登山用のソックスを履くこと、時間的に午前11時頃だったことを考慮して27cmがいいでしょうと。本来は、足が浮腫む夕方にサイズ測定して購入するのがいいんですって。
店員さん:「今後も登山はやられますか?」
オレ:「ハイ、高尾山ぐらいなら登れると思います」
店員さん:「…(笑)」
今回、初めて山登りをして、今後も続けられるようでしたらこれをお勧めします。富士山でも大丈夫ですからっ!

初めはスニーカーでも大丈夫だろうと甘く見ていたので、店員さんに「この人、この時期に山登りして大丈夫だろうか?」という感じで心配されてしまったんですよ。重ね着をして、暑くなれば脱げばいいんですからね!くれぐれも防寒対策と雨の対策はしてくださいね!何度も繰り返し言われました。
目指せる、富士山、靴だけは。
そしてパンツ。男性用を試着し、ウエストはブカブカ、裾は少し長め、やはり合うサイズは無いよなぁと諦めたところで、店員さんが「レディースでもいいじゃないですか。合えばいいんですから」とアドバイスを。

うわっ、ピッタリ。写真のタグを見てもらえば分かるけど、ウエストは62cmから、そしてWomen’sと書いてあるでしょ(笑)。レディースのMサイズでピッタリでした。オレ、ビジュアル的には「山ガール」を目指せるじゃないか(笑)。
そして富士山を目指す…前に、練習の練習で秩父にある武甲山(標高1,304m)の地図。ちなみにオレは地図が読めない方向音痴です。熊と出合うのもマズイので、熊避けの鈴も。

んー、マイカー通勤、デスクワーク、1日の総歩数が1,000歩ぐらいの生活を10年以上続け、全く運動していないオレが山を目指すというのは、チャレンジというより無謀なのかもしれません。
当然ながら、決して山を舐めるようなことはしませんが。
靴、多分エイジ&モグと色違いですね(笑)
慣らし無しでぶっつけ登山になるようなので、靴擦れには注意を~(^_-)-☆
では、今後、どこへ行くにも靴はこれでOKだね!
靴擦れ対策としてバンドエイドを貼ろうと思っています。
が、体力的に山頂に辿り着けるかという不安が(笑)。
それと、身体を休める為の日曜日に登山なので月曜日が心配です(笑)。