この暑さに負けて、自分で摘むことは体験しなかったのですが、以前から気になっていた春日部野口農園さんへブルーベリーを購入するために行って来ました。
春日部野口農園ホームページはこちらで、野口農園さんに勤めるスタッフさんのブログはこちら。
ブルーベリーは目に良いというでしょ。毎日、仕事でパソコンの画面ばかり見ていて、目の疲れが気になってメガネの度数も落としたりと、色々と気を使っていたのですよ。

手作り感が溢れている農園。


ここではブルーベリーのジャムも販売されています。

網越しだけど食べごろのブルーベリーをパチリ。これをご自身で摘んで購入するのが本来の姿です。オレは暑さに負けてパックを購入したヘタレです(笑)。

農園の横にはミツバチの巣箱が並んでいました。

このミチバチが受粉させることによって、ブルーベリーの実が出来るんですね。

購入したブルーベリーとジャム。酸味が程良かったです。これで体内から目に栄養分を補給出来るわ。

これは農園の敷地で育って(おそらく)成虫になったカブトムシ。販売もされていて、オスが200円でメスが100円、子供さんに喜ばれるんじゃないでしょうか。
昨日のスタッフさんのブログでカブトムシが掲載されていたので、もしかしたらたくさんいるんじゃないか?と思っていたんですけど、敷地内はカブトムシが育つには最適な環境(堆肥)がありました。春日部にもまだまだカブトムシはいますねぇ。
場所はこちら。国道4号バイパスを宇都宮方面に向かい、道の駅庄和を過ぎて2つ目だったかな?「立野(西)」の交差点を左に曲がって、しばらくすると右側に見えます。
大きな地図で見る