熱いぞ(暑いぞ)、伊那谷。

 毎年恒例の伊那谷での夏休み。

 今年の暑さは今までに経験したことの無い暑さと言われていて、それでも伊那谷では涼しく過ごせるだろうと長袖のシャツを持参したのに期待を裏切られました。それほど今年は暑い。異常な暑さ。
というのも、日中は太陽を浴びても湿度が低いので嫌な暑さを感じず、夜は布団を掛けて寝ないと風邪をひくぐらい寒くなり、それは早朝も同じ。しかし、今年は夜は窓を開けて扇風機を使わなければ寝れないほどの暑さでした。そもそも「真夏の暑さ」とはあまり縁が無い地域なので、エアコンを設置している家など無いのですよ。オレが子供の頃は、都会の学生が避暑地に選び、夏休みを利用して勉学に励んでいた姿をよく見たものです。
 また、河原へ釣りに行ったんだけど、通常はその水の冷たさに大人でも足を入れていられるのは5分未満。でも今年は時間の許す限り、永遠と水に浸かっていることが出来るくらいでした。
遊びについてはまた別のエントリーで。<気が向いたら(笑)。

朝日

 伊那谷に朝日が差し込むのは遅い時間です。

ツバメのヒナ

 今年2回目の営巣なのか初めてなのか?これも異常現象。毎年、ツバメが巣立った後に訪れていたのですが、今年は子育て真っ最中でした。

8月のツバメ

 親鳥か、雛が大人になったのか、たくさんのツバメがいました。

美和湖(夕陽)

 美和湖に当たる夕陽。

 この大自然の中で流れる時間が緩やかでした。暑さが余計でしたけども。