被写体になって感じたこと。

 先般、河口湖へ富士山の写真を撮りに行った時に、デジタル一眼レフでは初めて自分も被写体になりました。その時に、緊張して目が泳ぐというかオドオドするような嫌な感じを受けたんですよね。瞬時に感じましたが、その理由はこれ。

EOS 6D

 写真に比較対象物を入れれば大きさが分かり易かったかもしれませんが、レンズを向けられた時に覚えた「嫌な感じ」というのはその圧迫感だったのです。
 私は滅多に写真に写る機会は無いのですが、あったとしてもコンデジやスマホのカメラで、レンズに顔を向けても「気楽に柔らかい表情」が出せていたと思います。何て言うかな、緊張感が無いというか、撮って撮ってという感じになっていたんですかね。

 これは「慣れ」かもしれないけど、デジタル一眼レフを向けられたら、そのレンズの大きさに圧迫感があって緊張したんですよ。

24-104mm

 去年、とある運動会にて甥っ子を撮影した時に、「こっち向いて」と声を掛けたらこわばった表情だったことを思い出しました。その後、競技中に写した甥っ子は生き生きとしている笑顔を捉えることが出来たので、カメラを意識させてはダメだなぁと思っていたんだけど、実際に自分が被写体になってより実感。

 「人物撮影」の機会は滅多に無いんだけど、その滅多に無い機会にうまく捉えるには、いかに自然体で被写体にレンズを向けられるか?ということなんですね。

 人物撮影において、カメラは「腕」だけでは無くて「いかに自然体の表情を引き出せるか?」という別の要素が重要ですね。