真名子カントリー倶楽部でラウンド。

 今週の日曜日に真名子カントリー倶楽部でラウンドしました。相変わらずのスコアでしたが。

 今回「も」原因はアイアンです。練習場では打てるのに、コースではアイアンが全くと言っていいほど打てなくなるんです。グリーン周りや70y前後は普通に打てるのですが、100yを越える距離はダフったりトップしたりで滅茶苦茶なのです。
 ようはまともに打てるのは50°と56°のみ。P以上のアイアンになるとダメなんです。

 ドライバーや3W、UTは元に戻ったので、アイアンがしっかり打てていれば10〜15打は減るんじゃないかと毎回思うんですよね。実際にアイアンの調子が良かった時はハーフ45というのがありました。その時はドライバーとパターがダメでしたけれども。確か、9月23日のラウンドだったはずです。

 本当に必要なのかどうか分からないまま購入したcallawayのMD58°。グリーン周りのバンカーで使えばと勧められたのですが、もともと56°でキッチリ打てていたこと、グリーン周りのバンカーに入らなかったことで、今回は出番がありませんでした。そもそも56°だろうが58°だろうが違いが分からないんですけどね(笑)。

MD

 この58°を入れて15本。ルール違反ですね。

EPIC

 アイアンがキッチリ打てないため、170y〜130y間の距離が合いません。ショートホール以外は「グリーンまで届かなかった」というホールばかりで、各ホール1打余計に打つ羽目になっちゃうのです。

真名子

 これだけ広い浮島でも池に入れたショートです(笑)。

さつきショート

 今年は残り1Rなので、アイアンがしっかり打てるようにレッスンを受けてきます。というか、今後、ゴルフをする上での課題です。

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です