ようやく100切りと限界の自覚。

 ある程度の「コツ」みたいなものを掴んでから半年、100ちょいを連発していましたが、先週のコンペでようやく100を切ることが出来ました。

 前半は45とハーフベストだったので、もしかしたら90台前半が出るかなぁと淡い期待をして後半に挑みましたが、ナゼかドライバーOB連発で撃沈。こんなものですかね。

佐野ゴルフクラブ

 所々では少し木の葉が紅くなっています。小雨でしたがグリーンがずっしりと重いということも無く36パット。パットもこんなものかなぁ。

 で、今後は100を叩いたり90台がたまに出たりの繰り返しで、今のままではこれ以上のスコアアップは見込めないような気がして来ました。
 2年前に毎週レッスンを受けていましたが、自己都合と自分に合わないと思ったので辞めたんですよ。

 それから自分に合うシャフトを探したり、どのくらいのクラブのバランスが合うのか模索したり、そして練習場でワンポイントレッスンを受けたら「ある程度のコツ」みたいなものを掴んだのです。20数年ぶりにゴルフを再開した時は今のゴルフが分からなくて、3iや4iを購入したり、ドライバーのシャフトはXを使っていましたからね(笑)。

 色々と調べたのですが、1度「レッドベター」を受講してみようかと思いました。ここで1度スイングを教えていただき、それを継続的に練習することによって自分のモノに出来ないかなぁと。
 と、色々と思案中ですが、ここ1〜2ヶ月で100は切れると思っていて、それが現実となったら今度は「この程度が限界」と自覚しました。良くて90台前半のスコアじゃないでしょうか。

STEELHEAD XR

 練習せずに実戦で使ったFW。距離が合わなかったのはご愛嬌。打ちやすかったです。今日の練習ではさっぱり当りませんでしたが。

XR16

 4割ぐらいが吹け上がってスライスするようになってしまったドライバー。練習でも安定していたドライバーがおかしくなって来たのは、まだ問題があるんでしょうね。早々とアプローチのみの練習に切り替えました。

 安定して90台のスコアを目標にするより、いっそのこと80台を目標にしようと思っています。

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

ニューセントラルゴルフ倶楽部でラウンド。

 スコアはド安定の50(17)-53(21)と、相変わらず100を切れませんが、課題が見えて来ました。スコアマネジメントが出来ていない、アイアンが下手、これに尽きます。

 とにかくグリーンを目指してどんどん打って行け、飛ばせば気持ち良いが抜けなくて、20y〜30y前後のグリーン周りを残してしまいます。比較的ウッド系は打てているので、ドライバー→3W or 5Wでグリーン側。(乗らないので側)
そしてミドルはアイアンが下手なので、ドライバー→アイアンでグリーン周り。(距離は合うけど方向が安定しないので乗りません)

 ここで残りのグリーン側からチョロしたりトップしてグリーンオーバーを何回やったことか。これは薄々自覚していたのですが、何とかなるだろうでやっているからダメなんですね。

 次回以降のラウンドまでには、ロングは「グリーンまで100yを残す距離で止める」こと、アイアンの方向性を安定させることを目標に練習しようと思います。100yは大丈夫なんですよ。

 終わってからの「たられば」ですけどね(笑)。

 100y前後を残したロングでパーが2つ、ショートホールでもパーが2つ、ミドルではパー無しの結果でした。安定してミドルでパーが取れるようになれば、100切りどころか90台前半から80台も夢ではなくなるので、アイアンをキッチリ打てるようになりたいものです。

 昨日は天気も良く、湿度が低かったので爽やかな山の中でラウンドが出来ました。

ニューセントラルゴルフ倶楽部

 安定しているドライバーを極めようと、自分に合うとアドバイスを受けたシャフト「アッタスパンチ5S」を見つけ、それがたまたまキャロウェイのXRだったのでお買い上げ。ラウンド前夜に100球ほど打ってのラウンドでもしっかり結果を残しました。合っていなかったM2は全て下取りに出したので、今後はXRとエピックスター(FUBUKI V50)をメインに使います。

 色々なウッド系を試しましたが、飛距離に変化はほとんどありません。強いて言えば、XRで普通に振っても確実に200yは届くので、このアッタスパンチ5Sが合っているんだろうと思いますが、根本的にスイングが悪いんだろうなと(笑)。今ではどのようなドライバーを使っても200y前後でフェアウェイをキープ出来るヘンな自信があります(笑)。

XR

アッタスパンチ5S

 そうそう、今回のラウンドは1ホール終えるごとにカート2台待ちでした。原因は前4組がコンペで、コースデビューしたばかりだろうと思われるプレーヤーがいて詰まったんですね。ここで、「自分もコースデビューしたばかりの頃はこうだったんだろうなぁ」と懐かしんで、「遅い」とイライラしなかったことに歳を感じました(笑)。

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

皆川城カントリークラブでラウンド。

 去年の11月に痛めた右手首が未だに治らず、庇って打っているうちに右肘まで痛くなってどーにもならないです。病院では治るまでゴルフは控えた方がと言われましたが、梅雨入り前のこの時期に行かなければ涼しくなる秋まで行けなくなってしまうので5月29日に皆川城カントリークラブでラウンドして着ました。スコアは相変わらず安定の105。

 さて、その前に注文していたエキップスターの3Wがようやく出来上がりました。シャフトはFUBUKI V50で合うか合わないか分からなかったけど、このシャフトで試打した時に素直さを感じたので作っていただいたんですけども。

エピックスター

 そしていつも打ち切れなくてショートするパターは、某ショップ店員さんのお勧め、オデッセイのオーワークスをチョイス。これで、あと数打で100が切れるお助けになればと思ったのですが、良い感じで来ていてラスト2ホールのドライバーOB×3発が痛かったです。

オデッセイ

オーワークス

パター

 天気も良く、あまり混んでいないようだったのでスイスイまわって前半は1時間50分。自分なりにパターも打ち切れていて、ショートすることは無かったので、これはいよいよ100を切れるぞと後半に挑んだのですが、出だしから3組待ち。その後も各ホールで必ず待つ時間があり、3時間もかかりました。「待つ時間」が出来るとペースが乱れるというよりも、身体がダルくなって来てしまうんですよね。冬場なら震え上がってしまいます。

 でも原因はラスト2ホールでのドライバーOB×3発。原因は色々あると思うのですが、その一つに「クラウン」へ長い擦り傷がついてしまって、そこに目が行くから感覚的に中心部がずれてしまっていたのです。どうしてドライバーのクラウンに線の長い傷がついたかというと、この日に限って後半は3Wと5Wを使った後に、カバーをかけずラウンドしていたんですね。で、ガタガタのカート道でクラブがポンポン跳ねて、3Wと5Wの下部がドライバーのクラウンにガシャガシャぶつかっていて、気付いたら長い線のような擦り傷が付いてしまったのです。

 帰宅後、某ショップに持ち込んだけど、カーボン素材だから消えませんと。。。修理というか、ヘッドの買い替えかなぁと思っているのですが、あまりにも気になるようならそのまま下取りに出して新しくした方が良いですよとアドバイスを受け、試し打ちしたのですが、太陽光などに傷が反射して目立つので、そこに目付けをしながらドライバーを引いてしまうんですよね。全部左側に当たるので、どうしたものかなぁと悩んでいます。恐らく買い替えますけど。

 今回はカートに乗せる時は必ずヘッドカバーをかけるということを学びました。今までこんなことは無かったんですけどね。皆川城カントリークラブはコースとしては良かったけど、カート道はもう少し整備して欲しいと思います。

皆川城2

皆川城

 二十数年ぶりの同級生との楽しいラウンドでした。

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

M2(2017)を追加購入、そして915D2は下取りへ。

 昨日、今日とエピックスターを打ち込んできました。評判通り初速が違います。(915D2比較)(HS40m/s)

 重みを感じて打ち慣れている915D2(スピーダー515 R)と交互に打ったんですけど、打ち込むにつれて軽くて振り切れるエピックスターの方が易しく感じてきたんですよね。

titles

 エピックスターを購入したのは先月。1W(FUBUKI V50)、3W(FUBUKI V50)、5W(FUBUKI V50)のセットで、3Wだけ6月に納品とのことだったので、興味を持っていたM2の3W(TM1-217 S)を別途購入して練習してみたんですね。それと併せてUTもM2の4UTを購入。

 この構えた時の安心感と「易しく感じたこと」「打音」「打ちやすさ」で、今までの915Fは難しかったんだと実感しました。

構え

 今日の午後はこのセットで打ち込んで…。

エピックスター

 一旦切り上げてゴル○5へ直行。

 915D2、915F×2本、915Hを下取りに出してM2のドライバー(TM1-217 S 9.5度)と5W(TM1-217 S)を購入。ちなみに下取り価格に貯まっていたポイントを使って追い金ゼロ円でした。
 そしてまた練習場に戻り、M2ドライバーを打ってみたのですがエピックスターを打った後は違いがよく分かります。これはヘッドもそうだけどシャフトもですね。
 飛距離はエピックスターが220yでM2が200y。20yの違いは大きいのですが、よくやる失敗は少ない打数でグリーンに乗せることで、苦手な100y前後のアプローチの数が多くなり、ロングホールなんかは結果的に間違って3オン(笑)、4オン以上は当たり前になってしまうのです。

 例えば、「500y パー5」のホールをドライバーで200y打ったとします。残り300y。ここで前へ前へ飛ばせと3Wで180y打つと、残りは120y。このような距離は苦手なのです。
やりたいのは残り300yを6iで150y、150yでグリーンオン。これで3オンですよね。イケイケで打つのはやめようと思っているんだけど、どうしてもグリーンまでが遠く感じてしまって3Wを持ってしまうのです。分かってはいるけど、今回は試し打ちをしたくてやってしまうんでしょうね。でも楽しみです。

M2

 昨日はパターグリップも交換。さて、5月のラウンドはどうなることやら、です。

グリップ交換

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

EPIC購入。

 記事にはしていませんでしたが、今年は月イチペースでラウンドしていて、先月のラウンドはティーチングプロに指導いただきながらプレーしました。結果、アイアンが全く合っていないことが判明。
 アイアンはミズノのフィッティングを受けて作ったのですが(MP55)、ライ角は良いとしても、シャフトが軽すぎて振り回しちゃうんですね。よくよく考えたら、フィッティングの時に「軽くて振り切れるもの」と伝えただけだったので、XPのR300で組まれてきたのです。それは軽くて片手でも打てるようなもの。
比較したのはそれまで使っていたスリクソンのZ545、シャフトはN.S.PRO980だったので、それよりも少し軽くしてという意味だったのですが、うまく伝わらなかったみたいです。でも練習すればどうにかなるかとある程度打ち込んだのですが、飛距離が2番手ぐらい落ちたので、これでは使い物にならないからリシャフトを考えたのですが、その金額なら買い換えた方がいいか、と、試打してからキャロウェイのAPEXに買い換えました。(シャフトはN.S.PRO950)
まだラウンドはしていませんが、使い勝手が非常に良く、自分に合っているものをようやく準備できたと思いました。

キャロウェイ

 その時に「これ、打って見ます?」と勧められたのがGBBのEPIC(シャフトはフブキのV50)。試しに打って見たら、打感が良く、今使っている915D2より飛距離が20y伸びたのでこちらも購入。3Wと5Wも注文しましたが、こちらの納期は6月になるそうです。なんでも3Wが欠品しているのだとか。

EPIC

 使えなければ使いこなせるまで打ち込めばいいやという感覚だったのですが、練習場でも打感が良くてボールの伸びが全く違います。

EPIC スター

 もっと打ち込めばこれをメインで使えそうな感じです。夏から秋にかけてメインドライバーになってくれれば。

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村