2016年1月1日。

 いつも通りに起床して初詣はいつ行こうか考えていたら、元旦に富士山を拝みたいと思い付き、お風呂に入って身を清めてから高速道路を飛ばして河口湖畔の大石公園へ行って来ました。

 事前の天気予報では、元旦は晴天なのが分かっていたんだから初日の出を拝みに行けば良かったんですけどね。事前に「考えて予定を立てる」「その予定通りに行動する」という感覚が鈍っているような気がします。

 ということで到着時間は12時30分、富士山には雲ひとつ無く晴天の恩恵を受けたわけですが、この時刻では写真撮影に向かない逆光。

河口湖から富士山2

河口湖から富士山

河口湖

 暖冬のせいか、昨年の同時期より積雪が少なかった気もしますが、相変わらず存在感ドッシリ、日本一の富士山です。

 私が富士山を見に行く理由は、写真撮影と自分が小さいことを実感するためです。
悩み、不満、その他精神衛生上よろしく無いものを抱えている時は、富士山の側で見上げてください。デカいなぁ、自分は小さいなぁ、その小さな自分が抱えていることは本当に小さくて些細なことだなぁとポジティブになれるのです。
 特に何を抱えているわけでも無いのですが、富士山を見上げて心身ともにスッキリした2016年の始まりです。

とうとう富士山の雄姿を絵にする。

 天気予報では快晴とのことだったので、起床後、これなら山頂に雲がかからないかも?と、富士山を狙いに河口湖へ行ってきました。
 いつもの撮影ポジションに到着したらご覧の通り、約10ヶ月かかった「山頂に雲がかからない富士山の撮影」の目標を達成。

富士山

富士山2

富士山3

 この場所は富士山が目の前に見えるので、自然や人工物が入らずドンズバで富士山なんですね。だからどうしても絵が平べったくなるんですけど、デカくて綺麗な富士山を観るという目的もあったからこれはこれで良しとします。

 紅富士やパール富士も目標のひとつではあるのですが、次は「背景に富士山が入った奥行き感のある絵」を切り取って来ようと思っています。

 空気が澄んで抜けの良い空は、あと2ヶ月ぐらいでしょうか。富士山の見える場所へ通います。

 これはたまたま富士山雪まつりが開催されていた場所のオマケショット@雪だるま。

雪だるま

2014ラストショット。

 ラストショットは富士山で。撮影している時は気付かなかったんだけど、どちらかというと河口湖の湖面の波立っているところにフォーカスすれば面白い写真が撮れたんじゃないかなと。この辺は経験値ですね。

富士山

富士山2

 来年もコツコツと地道に、仕事と遊びにメリハリを付けて2015年を謳歌したいと思います。

雪煙と流れ雲のコラボレーション。

 昨日、7時の時点で雲が無い晴天。これはもしかしたら富士山の撮影にはいいかもしれないと、所用を全てリスケして河口湖へ向かいました。
中央道を走っている途中で富士山が見えるんですけど、その時点で雲が流れていて「あーあー、残念‥」と諦めながらも河口湖畔へ。
 富士山を撮りに行くときは、雲の流れにシャッターチャンスを逃さないようにカメラ3台体制なんですね。まずは望遠300mmで頂上を覗くと、雲もかかっているんだけど、雪煙が舞っているのが確認出来たのです。(1枚目の写真)これも滅多に無いチャンス。この日は強風で河口湖の湖面が波立っていたので、富士山頂は相当の風が吹いていたんだろうと推測できます。

 ある程度雲が切れるのを待って、X-T1で撮影したのが2枚目の写真。富士山の左側には雲がかかっているのですが、山頂は雪煙が舞っています。

 3枚目の写真は湖面に太陽が反射しているところが主役。キラキラしているでしょう。これ、補正ナシの状態です。構図としては富士山を中心に持って来て、タイトルは「富士への湖上の道」とでも付けたかったのですが、左側にあったボートを画面から切りたくて少し右側に寄っているんですよね。現地で写真を確認していれば、逆にボートを入れて撮っていたのになぁと少し後悔。

 この現場は写真で見ても分かる通り、逆光に位置するんですね。ファインダーを覗いて撮っているんだけど、撮り終わってモニターで確認するには眩しくて細かいところまで確認出来なかったんですよ。MacBook AirかiPad Airを購入して、現地で大きいモニターで写真を確認した方が今後のためですね。

 気温4度の上、強風。この写真を撮るために3時間粘った体は冷え切っていたので、帰りに山梨県で有名な「ほうとう」で体温を上昇させて帰宅の途につきました。

 年内にもう一度富士山を撮りに行きたいものです。

富士山3

富士山2

富士山1

花の都公園からの富士山。

 天気予報では行楽日和と出ていたので、富士山が見えれば良いなぁと花の都公園に行ってみました。しかし雲に覆われ…。いつも言っていますが、自然界の撮影は「タイミング」なんですよね。サラリーマンなので休日は決まっていて、その日の天候と時間、雲、これらがクリア出来て初めて雄大な富士山が拝見出来るのです。だから富士山の撮影は難しさがあって魅力なのかもしれません。

 近々、リベンジに行って来ます。

雲に隠れた富士山

 今日は3時間粘ったのですが、雲が切れたのは山頂が見えるこの時だけ。流れてくる雲に覆われっぱなしでした。

富士山

花と富士山

 背景の富士山は雲に覆われています。

コスモスと富士山

コスモス(一輪)

河口湖から富士山を。

 本格的に写真を始めてから5年目。ぼんやりと「富士山を撮りたいなぁ」という想いはあったんだけど、キッカケが無くて実行にうつしていませんでした。しかし本日、キッカケは「行こう!」と決断するだけで、河口湖から望む撮影スポットを調べて中央道へ。

 富士山の撮影スポットはネットを検索すればたくさんhitしますが、「条件の合う日」というのはなかなか無いと思うんですよ。休日・晴天・雲が出ていない、この三点セットが富士山を撮影する条件だと思うのです。

 河口湖ICを降りて富士山が視界に入ると、雲が無く「条件は揃った」と思ったのですが、大石公園に到着すると雲がかかっていました。んー。

富士山2

富士山3

富士山5

富士山4

 約1時間待った時、山頂から雲が切れました。

富士山

 なんでしょう、この爽快感は。大石公園から見た富士山は雄大で魅かれるものがありました。ただ、少し残念なのが「その雄大さ」を写真で伝えられていないんですね。こんな感じじゃなかったんだけどなぁ。大きくて迫力があって、今まで感じたことの無い魅力がそこにはあるのですが。

 私の被写体、そして大石公園は撮影ポイントに追加です。