カブトムシの幼虫。

 被写体が複数ある時は、カメラの設定はどうするんでしたっけ?と言うくらいオートしか使わなくなっているFUJIFILMのXQ1です。ピンが合ったところ以外はボカすんですよ。まだ集合写真を撮らないからいいけど、これで2〜3人以上の写真を撮ったら顔が全てピンボケになりますね。良いカメラなので取説を見直そう。というか取説を読もっ。顔認証はピンがボケたことがあったような覚えがあります。

 さて、伊那谷産のカブトムシを飼育してから約2ヶ月。カブトムシが死んでからしばらく放置していたんですけど、フンが目立つようになったので、これは卵から幼虫になっているなと腐葉土をほじくり返してみました。

 全部で6匹。ちょうど良い数かしら。1令幼虫を通り越して、2令幼虫と3令幼虫になっていました。

カブトムシの幼虫2

 カブトムシやクワガタをペアで飼育した時は、8月下旬に腐葉土と幼虫が食べる木を購入しておくんですね。今回はタイミング良く容器8分に腐葉土を入れて木を埋めて。おそらく11月ぐらいまでは食べまくってもっと大きくなるでしょう。その頃に、腐葉土を入れ替えれば冬眠するはずなので、あとは来年の5月くらいまで腐葉土を乾燥させないように放置。

カブトムシの幼虫

 今年はカブトムシ以外に、別の容器でノコギリクワガタのペアを飼育しているのですが、未だに夜になると餌の昆虫ゼリーを食べて元気に歩き回っています。なのでもしかしたらまだ交尾していないんでしょうね。ノコギリクワガタの場合は、このまま交尾しないで冬眠ってこともあるんですよね。
夜な夜な歩き回っているうちは昆虫ゼリーを交換して、まずはカブトムシの幼虫を無事、越冬させることですね。

 さて、カメラの取説取説っと。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村