どんふぁんドットコム13年目に突入。

 5月5日は毎年この書き出しになるけど、この「どんふぁんドットコム」は2000年の5月5日に立ち上げ、昨日で12年目終了、今日から13年目に突入となりました。Web界隈で「どんふぁん」と言えばココと認識されるくらいの継続年数だけど、新宿の風○店や春○部のクラブなど、「ドンファン」を名乗っている有名なところがあるんですね。
 唯一、これらの老舗に先駆けて「Web界隈に居たオレ」の優位点としては、ドットコムのドメインを取得していたことぐらいかなぁ。

ホームページ時代のTOP1

 当時はHTMLもよく分からず、見よう見まねでソースを覗いていたっけ(笑)。<おい。
 そして「動き」という先端を行くためにFlashを使っていたのが上記のトップページ。今でこそFlash不要論がありますけどね。

ホームページ時代のTOP2

 Flash不要論が出る前に基本に戻ったのが第二弾のトップページ。この頃はドメインを持っていることを全面に出して、ホームページのタイトルもそのまんまを使い出しました。

 そしてWeb界の先端を行く上で「同じURLで携帯電話からアクセスが出来る」ということに拘っていましたね。その後は時代に逆らえずBLOGに移行。色々なBLOGを試したけど、PCは勿論、携帯は二の次で「スマホ対応」にしなきゃならなくなったんですよ。iPhoneが発売されたのがキッカケでしたかねぇ?

 あれから12年が経過、Webの進歩ってのはすごいもんで、誰でもブログを立ち上げられる、いや、始められる時代で、デザインはある程度というよりどうでもよくて、文章力のある人が残れる、のかなぁ?

 ま、今後も今まで通りテキトーに(笑)。

***************************

 さて、今日は今年のGW後半で初の晴天。起きたら外は風が強く、にまにましながらシャワーを浴びて出掛ける準備をしました。だって、この「強い風」が5月5日に吹くなんてチャンスじゃないですか。

 道の駅アグリパークゆめすぎと

 午前9時、道の駅アグリパークゆめすぎとに到着。木の葉の揺れで風の強さが分かるかしら?

 狙いはこれ。こどもの日と言ったらこいのぼりでしょー。

道の駅アグリパークゆめすぎと

 予想通り、強風に煽られて「泳いで」いました。

道の駅アグリパークゆめすぎと

 しばらく見とれてからシャッターを切ったんだけど、その泳ぐ姿は雄大でしたね。

道の駅アグリパークゆめすぎと

 どんふぁんドットコムを始めて、こどもの日に初めてこいのぼりを撮影しました。Web界隈で見かけてはいたけど、自分で撮影してアップしたのは初めてです。この写真を撮れただけでも今年のこどもの日は良かったぞ。<自己満足。

エセ写真家との対決のオチ。

 エセ写真家と「桜の花対決」というのがあったんだけど、オレが馴染みの居酒屋さんに行っていなかったため、どうしよう?という思いがあったんですね。お互いに連絡先も交換してあるし、連絡しようと思えばいつでも出来るんだけど、何せ相手は「プロの写真家」を名乗っている方ですから、おいそれと電話なんか出来ません(笑)。オレなんか相手にされていないかもしれないし、電話したところで「アンタだれ?」みたいなのも恥ずかしいじゃないですか。

 連休の谷間の本日、いつものようにメールが100通以上、インバスケット方式で一通づつ捌いていたら、差出人が「○○○○」と全く見覚えの無い方から「紀行を読んでください」との件名に目がとまりました。ナニこの迷惑メールみたいなものは?と開封してみたら、ナント!エセ写真家さんからで、「4月は中国の秘境に旅に出ました。その感想を書いてみたのでぜひご一読ください」とのメッセージが。

 月初で忙しいのでA4サイズ10枚に綴られたPDFを読んでいる暇などございません。→えっと、業務に関係無いから削除。自宅ならともかく、会社に送ってくるのは勘弁願いたいものです。>強制的に名刺を取られた時に嫌な予感はしてましたが。

 …しかし、「桜の写真を〜」と言ってたのに中国に旅行ですかー!しかも1ヶ月も。
 オレはデジイチのD90が故障し、修理に出すと桜の時期が終わっていると思ったのでEOS 7Dを購入して挑んだのに、桜の時期に日本を空けていたんかぃ!

桜1

 作品はともかく、桜の写真を撮りに行っただけオレの方が約束を守るという点ではエセ写真家さんに勝ったかしら。(写真の左側がケラレてますが(笑))

 この方のホームページも発見しましたが、さすがにここで紹介することは出来ないので、ご興味がある方はメールをいただければURLをお送りいたします(にま)。

やはり「赤」はアカンかった。

 つまらんダジャレをタイトルにするなっつーの。

 実は昨日の撮影で、赤いツツジも撮っていてFlickrには載せていたんですよ。でもブログに載せるような写真ではなかったのでアレですけど、やっぱり「赤い花」は撮影前(カメラの設定)が勝負なんだなぁと。太陽による明るさとか、その花の周りの色とか、環境に対応したカメラの設定が必要ってことです。
 人通りがあるところで、ヘンなおぢさんが歩道に両膝をついてカメラを覗いてる、これって不気味でしょー。周りは気にしないんだろうけど、おぢさんを自覚しているのでオレが気にするのです(笑)。

ツツジ

 これが昨日の失敗作。で、去年も赤い一年草の花で同じ失敗をしているんですね。その時の記事はこちら。https://www.donfuan.com/?p=479

 1年経っても成長していなかったのか(笑)。ま、それだけ学習能力と経験値が足りないわけですが。そんなわけで、薔薇が咲く頃までには何とか「赤い花」の撮影は意識的に数をこなしてみたいと思います。

***************************

 今日、「GWは連休ですか?自分は仕事です(泣)」というメールをいただいたんだけど、これって「世間が連休なのに自分は仕事をしている」と悲観的なんですよね。だから「オレも仕事です。仕事をしている人がいるからGWが成り立つわけで、みんなが連休になったら『遊ぶところも買い物をするところも無いんですよ。』だって、みんなが休んじゃうんだから」と返信しておきました。

 いいじゃん、世間は世間、自分は自分で。もちろん明日も仕事です。月末月初を挟んで連休になるとキツいんだわ。小さいところで言うと「ハッピーマンデー」や、週末にからんだ金曜日が祝日というのもキツくなるかしら。週単位でも初めと終わりは仕事を、って、典型的な日本人サラリーマンになっちまってるなぁ。

藤まつりの翌日に。

 昨日の藤まつりは好天に恵まれ、人がわんさかで賑わっていたそうです。祭りの写真も良いかなぁと思ったんだけど、Twitterで「歩いている子供が人酔いするほどの混雑」と情報があったので、そういうのが苦手なオレは「やーめた」しました。ま、今日の天気が曇りのち晴れと、撮影出来る天候と分かっていたから、わざわざ混んでいるところへ突入することも無いだろうとね。

春日部駅西口 藤棚

 場所によっては花が終わりのところもあればまだ蕾の状態のところもあり、「お見事」というにはちょっと物足りなかったかなぁ。ただ、藤の甘い香りは堪能出来ました。

春日部駅西口 藤棚

春日部駅西口 藤棚

 藤棚の下は歩道になっていて、この写真のようにツツジの植え込みが一直線に。例年、藤の花が終わる頃に満開になるんだけど、気候の影響ですかね、所々に咲いているだけでした。

ツツジ

 棚から藤の花が落ちたところのツツジは満開、んー、開花がリンクしているのは場所の影響かしら。

ツツジ

 週間天気予報を見ると、今日が春日部駅西口の藤棚の写真を撮るのが最後のチャンスだったと思います。

 次は昭和3年に国の天然記念物に指定された「牛島の藤」を撮りに行ってみます。昨日現在で4分咲きらしいから、今週末には見頃になるでしょう。天気も回復するみたいですからね。

【牛島の藤】から引用

牛島の藤は樹齢千二百余年で山藤に似ているがつるは右巻きで無毛である。本州・四国・九州の山地にあるが、その最も優秀な園芸の変種で花房の長さは最も長い物で二メートルにもなり、根まわり十平方メートル、花色は美しい藤紫。樹は根本から数本に分岐して藤棚の面積七〇〇平方メートル、と同じ物が三ケ所あり見頃は毎年 4月下旬~ 5月上旬花時の眺めは世界一と賞賛される。

 さて、明日から仕事だっ。

春の夜空に花火と音楽。

 今日のタイトル↑はバシッと決まった感じがするけど、写真はへなちょこです。ハッキリ言うと、ブログに掲載するような写真は1枚も撮れませんでした。でも行った証に載せます、ゴメンナサイ。

 埼玉県の宮代町にある東武動物公園で、「GW花火イリュージョン」というイベントが開催されました。19時30分から19時50分までの20分間に、2,000発の花火を打ち上げ、その花火に合う(?)音楽を流すものです。イルミネーションもあったかな?
 花火と音楽のコラボは迫力もあるし、知っている音楽が流れると、自分自身の中からアドレナリンが噴出しそうなくらい沸き上がってきて楽しめました。こういうイベントはもっとやって欲しいことと、友達を誘って行くのもいいかもしれません。

東武動物公園イベント案内

GW花火イリュージョン

GW花火イリュージョン

GW花火イリュージョン

 この写真が一番良かったかもしれない(笑)。望遠をMAXにした失敗作の中で面白かったのがこれ。

GW花火イリュージョン

 行くか行かないか迷っていて出発時間が遅れ、道中で花火が打上っているのが見えて(笑)、慌てて路肩に車を停めてシャッターを切ったんですもの。こういう場所からですよ。1人で行動するとなると迅速に動けないんだよなぁ。仕事は別ですけど。<キッパリ。
 やはり最低でも30分前には撮影場所を確保して準備しないとダメですね。今回は180カット撮って全部使えないという「ナニしに行ったの?」状態ですから。

GW花火イリュージョン

 花火を三脚ナシでISOオート、しかも遠距離からとなれば、こんな写真になっちゃうんです。ブレブレ。

***************************

 駐禁じゃないけど、路肩に車を停めて見ている人が多かったんですよ。これは想定内とばかりにパトカーが巡回して追い払っていて、その中にオレが巻き込まれちゃったんですね。流れに乗って車を走らせたら、和戸に出て白岡町に出て岩槻を廻って帰宅したという…。えっと、道に迷ったんです。どこを走っているかさっぱり分からなくなり、誰かに電話して「ここ、どこ?」と聞きたくなっちゃいましたよ。<誰も分からんわぃ!

 最初からナビで自宅を目的地にしていれば何てこたーなかったんです。行きは25分、帰りは60分、約3倍近くの時間をかけて帰宅しました。おそらく、ナビが無かったら帰って来れなかったと思います(笑)。ザ☆方向音痴露呈…。

牛島球場de桜フォト。

 エセ写真家との対決に「桜」をテーマにしたのは無謀だったんじゃないかと後悔しております…。桜は満開に近くなれば花弁全体の色が「白色」になるじゃないですか。有名な桜であれば満開になってもピンク色、それしかイメージしていなかったので、この辺で「桜の色を出す写真」というのは難しいんじゃないかと気付いたわけです(笑)。今頃。

 んー、んー、「桜の写真の背景」を考えると「野球場」というのはちょっと普通の発想から外れているのでイケるかと思ったけど、ネットという障害物も多くてイマイチですねぇ。じゃ、青空を背景に花弁、そうしたら色が出ないのです。困ったな。
 経験値なんですけどねぇ、今日は肌寒さに負けて170ショットぐらいで退散してしまいました。こりゃ、デジイチを毎日持ち歩かないといかんかな。と同時に、逆転の発想で白っぽい背景に白い桜の花弁もアリじゃないかと思ったり思わなかったり。今週末まで試行錯誤してみましょ。

牛島球場3

牛島球場4

牛島球場2

牛島球場スタンド

 良い球投げてました、このピッチャー。昔を思い出して久しぶりに野球をやりたくなりましたよ。

ピッチャー

 その球を痛烈に打ち返して二塁打、アマチュアチームには高校球児が卒業後に地域のチームに入っているんじゃないかしら。

バッター

牛島球場

 花弁の色が出ていないでしょう。これ、実際はもう少しピンク色なんですよ。それを表現したいのです。

桜2

桜3

桜4

桜1

 桜が満開になっていないのが残念だけど、背景にバッターボックスをボカして「野球と桜で良い感じじゃん?」と自己満足の1枚です。ピンがイマイチですけども(笑)。

球春

 まだ満開では無かったけど、天気予報を見ると明日で満開になると思います。野球場の背景は諦めるか、勤務中に撮影に行くか、ですね。<おいおい。
 10年程前は、プロ野球イースタンリーグも高校野球の予選もやるこの牛島球場で、打って投げて走っていたんだけど、今は観戦さえしないほど野球を観なくなっていたんですね。でも久しぶりに観たアマチュア野球は面白かったです。

陽気につられて桜も開花。

 昨日までの気温と今日の気温差で、一気に開いたようなそうでも無いような春日部市内の桜です。

桜8

 枝によって開き方に差があるんですよね。まだ4分咲きといったところでしょうか。例年なら気温の上昇と共に、今週末あたりが満開だろうと予測出来るんだけど、週間天気予報を見ているとそうも気温が上がらないような感じなので、満開は来週になるんじゃないかな。

桜4

 エセ写真家との「桜対決」を前に撮ってはみたものの…。

桜7

 んー、NikonからCanonへの乗り換えはどうだったのでしょう。今から1年後を見れば「答え」は出るけど、エセ写真家との対決を前に使い慣れたNikonのカメラとレンズからCanonに乗り換えたのは失敗だったかもしれません。
 昼間の桜なら(撮影なら)何とかなるけど、夜の撮影は全く自信が無いので、明日以降、夜の繁華街で練習して来ます。えっと、酔っ払わないで。

 他の桜の写真はFlickrでどうぞ。