ピント。

 最近、マクロ撮影した写真を後で見返すと、どこにピントが合っているか分からなくなる時があります。

きらら

 これは左側の黄色い花弁の上にピンが来ていますね。恐らく…。

 ハオルチアや花のマクロ撮影に購入したXZ-2、これ、機能を鑑みると今の価格はかなりお安くなっています。

VIVIENNE WESTWOODの腕時計を購入。

 キッカケは紳士服店の店長の腕時計から。

 先般、紳士服店の店長と話をしていて、腕時計が目に留まったんですよ。シャレた腕時計、さすがは紳士服店の店長だと言ったら、「ビジネスシューズ・靴下・ベルト・腕時計のバンドの部分は色を揃える。また、ベルトのバックルと腕時計の時計の部分の色が合っていれば完璧」とのこと。腕時計以外は知っていたのでコーディネートしていたけど、腕時計のことは全く知りませんでした。
 いつでもシルバーの電波式腕時計。秒針が狂うことさえ気になる性格なので、これで完璧とさえ思っていたくらいです。しかし店長の言葉にネットで探してみると、お洒落な腕時計がたくさんあるんですよね。電波式等の機能性を考えると選択範囲は狭くなるんだけど、見栄えを優先すれば手頃な値段で購入出来ます。

 ブラウンとブラックを揃えて写真を撮っていますが、先にブラウンを購入して満足度が「★★★★★」だったのでブラックを追加購入しました。

P5030002

P5030003

P5030004

 私は腕が細いので、腕時計を購入しても必ずバンド部分は短く調整します。しかし、これは15cm程度まで細く巻くことが出来て調整は一切ナシ。少しバンド幅が太いかもしれませんが、パッと見た感じではインパクトがあって逆にメリットになるかなと。

P5030008

P5030006

P5030007

 スーツ・カジュアル共に合うんじゃないでしょうか。

つくしと春とチルト機能。

 春日部市の藤塚橋遊歩道を散策して来ました。桜の状態がどうなっているのか見たかったんですね。マシンに撮り溜めてある写真を見返すと、去年はもう桜が5分ぐらい咲いていたんですよ。

古利根川

 今年はこのような感じ。今週の気温上昇で一気に開花となりそうな感じもするのですが、見頃は来週半ばですかね。

桜の蕾

 桜の蕾を見ようと上ばかり見ていましたが、ふと足を止めて下を見るとつくしが出ていました。春=桜の開花が気になって上ばかり見てしまいますが、足もとを見ればもう春なんですね。

つくし2

 背景に古利根川を入れたくて寝転がって撮影…しなくても済むんです。ビバ、チルト機能。

つくし

 その場の写真を撮ればリアルに伝わったんですけど、コンデジのXZ-2を地面に置き、チルト機能を使って画面確認、そしてシャッターを切るという、こんなに便利な使い方があったか。

チルト機能

 ファインダーが無い、もしくはオプションのコンデジは、太陽光線の当たり具合で被写体の色が分からなくて嫌っていて、しかもチルト機能なんて不要だからファインダーを付けろと思っていたんですけど、割り切って使えばチルト機能は便利ですね。

 いよいよ今週から春色が濃くなります。

越谷梅林公園にて。

 通院の都合で仕事を休んだのですが、空いた時間で越谷梅林公園に寄ってみました。

 先週、梅まつりが開催されていたので、そろそろ見頃と思われる・花が咲くところに野鳥が集まる、であろうと思ってのことです。
ビンゴ、野鳥の声があちらこちらから聞こえてきて、しかも移動が早いので探すのに一苦労しましたが何とか珍しいカワラヒワを。

カワラヒワ

 これは背中を向けているコゲラ。

コゲラ

越谷梅林公園

梅

梅2

 梅の花も散っていたりこれからだったりと、ここ最近の寒暖差の影響があったかと思われますが、あと2週間もすれば桜のシーズン。
振り返ってみればもうすぐ4月。早いものですね。

OLYMPUS XZ-2購入。

 マクロ撮影用にレンズかコンデジを探していたんだけど、主にマクロはハオルチアの撮影に使うのでレンズ交換は面倒、ということでコンデジをターゲットに探していたら、2012年に発売されたOLYMPUSのXZ-2が安価だったので即注文しました。

XZ-2

 コンデジとして手軽に使いたいのでLC-63A(レンズキャップ)も併せて購入。パカッと開いてレンズがニョキっと出ていますが、パカッと開いている部分が別売りのレンズキャップです。

 購入した方々のレビューを見ていると、ハオルチアのマクロ撮影だけじゃもったいないと思っていつもの庄和総合公園でテスト。

庄和総合公園

噴水

カモ

 このカモの写りは良いですねぇ。

ベンチ

EOS 7D

 野鳥狙いで行ったついでのテストでしたが(笑)。

木の実

 ここでスーパーマクロのテスト。

スーパーマクロ

 寒さに耐えて新芽も出ています。

スーパーマクロ2

 これが本来の目的であったハオルチアのマクロ撮影。

 使ってみて感じたことは、こんなに安価にして良いのか?というほどのコンデジですかね。ただ、ここ最近のコンデジと比較すると、大きくて重いかもしれません。でも、明るいレンズでマクロに強いので、使い込んでいるDSC-RX-100と同等、マクロではXZ-2に軍配が上がる、総合的に判断しても満足の1台になりました。

***************************

 ストレス発散の散財というか気分転換に哀川翔プロデュースのサムライモデルを購入。これは余談の購入記録です。

翔モデル