しばらく放っておいたOrnithogalum。去年の記事を見ると、9月中旬以降に発芽していたのです。
今年は去年と同じ状態に気付いたのが約3週間ぐらい早いみたい。
ハオ系よりも球根多肉の方が手間がかからず、時期になると必ず発芽してくれるから楽チンだということに気付きました。ま、1年中楽しめるっつーものでは無いんですけどね。
次回、こいつを記事にする時は葉がクルンクルンとなった時です。
しばらく放っておいたOrnithogalum。去年の記事を見ると、9月中旬以降に発芽していたのです。
今年は去年と同じ状態に気付いたのが約3週間ぐらい早いみたい。
ハオ系よりも球根多肉の方が手間がかからず、時期になると必ず発芽してくれるから楽チンだということに気付きました。ま、1年中楽しめるっつーものでは無いんですけどね。
次回、こいつを記事にする時は葉がクルンクルンとなった時です。