昨年、ヘゴ板に着生させようと幾つかのチランジアを縛り、屋外でビニールを被せていたのですが、いつの間にかビニールが外れていて枯してしまいました。
1月下旬〜今月にかけて、朝の最低気温がマイナスだったので、そこでビニールが外れていてはダメージを受けてしまいますね。今後、冬期のチランジアは屋内かなぁ。
上手に飼育される方をお手本にして、もう一度着生にはチャレンジしますが、それは3月以降に。
かわいそうなくらい枯れた茶色。実際にかわいそうなことをしたんですけども…。
しかし、この3種だけは何とか耐えてくれたので今日から屋内に移動です。1日中家にいても、暖房を使う時間が少ない寝室行き。暖房をガンガン使う場所では乾燥して環境が良くないと思うので、まずは最低気温が5度以下にならない場所に移せば大丈夫、のはずです。
何年経ってもチランジアの飼育を成功させられないのは悔しいです。知識不足露呈…。