初めて宿根草を植えたのが2013年3月24日。その時の写真の左側に写っている品種が、今年も元気に出ています。わずかに写っている名前が読み取れないんですよねぇ。だから大くくりで宿根草のタイトルになってしまうんですけど。
紫色の花弁で、黄色の花粉が吹くはずです。ブラックバローに似ているけど、そうでもないような。
花が咲いたらまた記録として写真に収めます。
●stコレオプシスマーキュリーライジング3.5号ロングポット苗宿根草
|
初めて宿根草を植えたのが2013年3月24日。その時の写真の左側に写っている品種が、今年も元気に出ています。わずかに写っている名前が読み取れないんですよねぇ。だから大くくりで宿根草のタイトルになってしまうんですけど。
紫色の花弁で、黄色の花粉が吹くはずです。ブラックバローに似ているけど、そうでもないような。
花が咲いたらまた記録として写真に収めます。
●stコレオプシスマーキュリーライジング3.5号ロングポット苗宿根草
|
この時期のホームセンターにはヒューケラや宿根草の苗が豊富に揃えてあって、以前から「どうするのか分からないけど興味があった」宿根草をチョイスしてみました。鉢植えにするのか地植えでも良いのか分からず、気分的に地植えで。
本当は「ネット」という便利なものがあるんだから、調べてから植えれば良かったんですけどね。性格がその時の勢い任せだから仕方無いのです。
で、宿根草の通年通してのサイクルとは、
冬期(寒冷地)は地上部だけが枯れ、根は休眠、翌春に萌芽するもの。このサイクルを長年繰り返す。多年草の分類の中で特に根が残ることにだけ着目しただけの呼び方。
なんですって。だから鉢植えが正解だったのです(笑)。鉢植えにしておけば、冬期は端の方に放置しておいて、春先に芽が出て来たら日の当たる暖かいところに持って来ればいいでしょ。いつもは鉢植えするんだけどなぁ、今回は裏目に出たわ。来週にでも植え直そっ。