H.cooperi v.cooperiをバラす。

 H.cooperi v.cooperi(クーペリー)に仔が吹いても放置していたんですけど、親株の形が崩れてきたので時期を逸した感がある真夏に株分けをしました。この時期に仔を外しても溶かす恐れが大きいのですが…。

H.cooperi v.cooperi

 それでも去年までに仔分けして2株増やしたので3鉢。それに今回は仔が吹いています。

H.cooperi v.cooperi2

 このような仔は外して放置。

H.cooperi v.cooperi3

 結果的には1株増えて4鉢となりました。

 最近の趣味は7年ぶりに復活したゴルフと写真がメインなってきているのでネタ薄ですが、夏はハオルチアを溶かさないことだけに集中しています。また、焼けるのも避けなきゃいけないんですよねぇ。

 秋になったら新しいブツを仕入れて生長記録を綴りたいものです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

クーペリーで塔を目指す。

 これは去年の6月に4株を植え直したクーペリー。少し徒長気味だけどこのぐらいは何てこたーないのです。

ハオルチア

 そして本日。鉢が見えなくなるくらいパツンパツンになっていて、いつかは植え替えてやろうと思っていた重い腰がようやく上がりました。
バラしてやろうと4鉢用意したんだけど、これで「塔」を作っても面白いかなぁと急遽、「まんま」植え替え。

植え替え前

 それがこちら。焼け気味になっているのはこの冬に干涸びさせたからで、真っ赤っかだったものがここまでグリーン色を取り戻しています。

植え替え後

 少し徒長気味なのは相変わらずなので、それなら「塔」を、となったわけです。
 これから益々グリーン色を取り戻すはずなので、5月にはキレイなグリーンの「クーペリー塔」が出来るでしょう。えっと、たぶん…。

H.cooperi v.cooperiの植え替え。

 過去ログを遡ればこれが「何か?」分かるはずなんだけど、面倒だから「札落ち」ということで。札に書いた名前が消えちゃっているんですよね。

***************************

 と、書いたところで過去ログを遡ってみたら、今から3年前に「元に戻るかH.cooperi v.cooperi」という記事を書いていました。ブログをこのwp版に移行してからは初めての登場だわ。

 元に戻るどころか、それなりに(少し徒長気味だけど)育っているじゃないですか。

植え替え前

 これを書く前は「札落ち」という位置付けで、だいたいは名前が分からなくなると気にならない存在行きになるのに、こいつだけはずっと気になっていたのです。こういうハオ系は90%が某オークションでの入手なので、良いブツに違いないんですね。なので植え替えて室内で大きく生長させ、春には品種の特徴が分かるようにしようと植え替えを決行。
 根は元気です。少し痩せているけど。

根

 そして植え替え完了。一回り大きな鉢にして、来春を待とうかと。

植え替え後

 でも名前が分かっちゃったからもういいかなぁ。<おい(笑)。

H.cooperi v.cooperiの脱皮。

 札落ちしたけど、これは多分H.cooperi v.cooperiのはずです。

徒長して

 7月8日に「植え替えないと…」言って時間だけが経過。見事に徒長してしまいました。

中身

 今は遮光もせず、朝から直射日光がガンガン当たって西日まで当たる場所に置いています。水遣りも控えて肉が萎れて焼け気味。これは意図的にそうしているんだけど、外側の肉がダメになっても、内側に良い感じに肉が出て来ているんですよ。これ、外側をバッサリやっちゃえばまた元通りになるんじゃないかと。ザ☆脱皮。☆ハオルチアの脱皮☆

 多肉をやる上で「ハオルチアの脱皮」というのは新語であり造語で、ここでしか通用しません。

養生コース→徒長。

 こいつは手を掛けてここまで復活させたんだけど、ちょい焼け気味だったので置き場所を変えて養生させていました。が、そんなことはすっかり忘れていて、思い出したかのように引っ張り出したら徒長気味。

 2009年と2010年の比較写真を記事にしたのがこちら。札落ちしてしまったのが悔やまれるぐらい見事に復活してきていたんですよ。株毎に鉢を用意して植え替えるつもりでいたのですよ。<やれよ。

ハオルチア

 4つの株だったのに5つに増えてるし。

ハオルチア

 横から見ると伸びてるなぁ。徒長しちゃったなぁ。ってこれは、H.cooperi v.cooperiだったような気がしてきたぞ。